2022年12月8日にジェスタ[シェザール隊仕様B]が登場しました。650コストスタートの支援機です。
不甲斐ない650コストスタート支援機の新生として登場。ジェスタ系は皆持ってるガードタイプのスキル「ディフェンスモード」を持ち、「機体固定装置」のスキルによる芋推奨機体?の様な武装構成。新しい新スキルとして「ラピッドスナイプ」を持ち、通常撃ちとスナイプ撃ちで一部の射撃武装の性能が変わる面白いスキルも持っています。
結論から言うと…メガビよりもスナイプ射撃を垂れ流す、遠距離から不快に狙撃してくる芋支援。と言った感じで、メガビーのラピッドスナイプのスキルによる発射レートがエグイ…。しゃがみ撃ちをする事で「固定装置」のスキルを活かしつつ、遠距離なら一方的に射撃を当てる事が可能。発射間隔が短く、ヒート率が非常に低いので、速射で8発ほど。ディレイを毎度掛ければOHの延命が容易。即よろけでは無いものの、よろけ値が高く、通常機体なら2発で蓄積が取れます。
またその他の射撃武装の性能も良く、蓄積よろけが取りやすくて隙が無い。一見、芋支援機の様に見える本機ですが、味方と足並みを合わせて行動できる性能もしています。
ただ…射撃補正が350コスト並みで、未強化の素の状態では、思っているほど火力が無い…。足も遅く、バランサーが無い上に耐格闘が極限に少ないので、詰められるとまずキツイ…。ディフェンスモードを活かして戦いたいと思っていても、対強襲相手じゃほとんど恩恵を感じない…。
何よりも…この機体のコンセプトを考えると、「変形機」「射撃機」の強襲には絶好の餌でもあり、レートでよく見かけるデルタプラスやバウンドドックには相性が悪そう…。その他にも、唯我独尊ムーブで楽しむ変形機「デルタカイ」の妨害も気になる…。
この機体のポジションを軸に、守りながら戦えば、編成としては大分強いカモ…。(個体は別として)守られながら一方的に痛みを与える、ドメスティックバイオレンスな支援機として活躍出来そうですね。墜落や軍港マップがお勧め。