機体評価

適正コストは300帯のみ。
良い機体だと思います。
壁汎用機としてはもちろん、チームを支える前線維持支援システムLV2のスキルがある事でスペック以上に需要があります。
ジムⅡの強み
- 機体HPが多い
- スラスタースピードが速め
- トータル攻撃補正値は高め
- 300コスト初の即よろけBR持ち
- 前線維持支援システムLV2のスキル持ち
- 対人レーダーのスキル持ち
- BRで回避狩りやハメコンが可能
ジムⅡの弱み
- 耐格闘補正が低い
- カウンターが弱い
- 旋回速度が遅い
運用について
壁汎用として前線で戦いましょう。機体HPが多いのは強みです。生存率が高い事で自軍の枚数有利の状況が作りやすく、戦場にいる時間が長くなるので与ダメにも大きく影響します。何より300帯の汎用機の主力機の特徴は…低耐久だが高火力の機体が多いので、300帯の壁汎用として需要がある機体ですね。
いるだけで強み。安心と実績のジムⅡ
主兵装の選択肢がBRかバズの2択しかないので、地雷臭がするマシンガンなどの兵装を使われない安心感がこの機体にはあります。他にも…リスポーン時間の短縮スキルや拠点を奪う歩兵の感知スキルに簡単には堕ちない壁汎用としての存在などなど….編成にいてくれて助かる安心と実績ののある良い機体です。
まとめ
- ランクマッチ上位入賞者先行配布機体
- 低コスト帯トップクラスの機体HP
- 低コスト帯初の即よろけBR持ち
- 前線維持支援システムLV2のスキル持ち
- 対人レーダーのスキル持ち
- 主兵装は好みでOK
- でも私はBRをお勧めします
- 運用は前線の壁汎用として
- スぺック以上にチーム貢献度が高い機体
- 複数編成がお勧め
- 戦いは数だよ兄貴…

こんな感じでまとまりました。
ジムⅡは硬い装甲による高い生存能力と前線維持支援システムLV2により常に有利な戦況を作りやすい機体です。私個人的には複数機編成がお勧め。勝利するには単体の個人成績よりも数だよ兄貴…。
ちなみにガンダムをあまり知らない妻がジムⅡの名前を見てジムニーって言っていました。

….ニュータイプか?
確かに土地を選ばず走れるスズキ:ジムニーは名車です。でもバトオペ2界の「ジムニー」も非常に優秀な機体です。ステージを選ばず戦える機体なのでお勧めですね。