
こんにちはしまうまです。
クリスマスですね。クリスマスのガンダム作品と聞いたら「ポケットの中の戦争」ではないでしょうか。このOVAを観て感動した人は多かったはず。私もその一人です。今はクリスマスシーズンの真っただ中。この作品もクリスマスシーズンでしたね。
それにちなんでザクⅡ改を紹介しようと思い記事を書きました。(時間にして50分..)そんな軽いか感じでザクⅡ改の評価について解説していきます。
機体スペック
- 機体HPはトップクラスの性能
- 各耐性も平均的に悪くないです。
- スピードも他のザク達より少し早い速度
- 射撃寄りの汎用機ですね。
- 地上適性ありです。
その他スペック
旋回速度(地上) | 普通 |
旋回速度(宇宙) | 普通 |
格闘優先度 | 中判定 |
カウンター | 投げ |
2019年7月11日のアップデートにより旋回速度が上昇しています。歩行スピードや左右の移動速度が強化されたことで…ノンストレスザクとして生まれ変わっています。
スキル一覧
- 格闘連撃はコスト350から追加されます。それまでのコストでは格闘連撃が無いのでが『火力が乏しい機体』の理由の一つですね。
- 前線維持支援システムにより味方全体のリスポーン時間を5%短縮させるスキルを持っています。重複が可能でスキル所持者が増えるごとに5%短縮するので…
仮にコスト250戦で6対6のチーム戦だったとして…全機ザクⅡ改ならリスポーン時間を5.6秒に早くなります…。
機体評価

よ…弱いです。
単機でアレックスに挑む気にはなれないです。
硬くて足回りが良い機体です。でも射撃寄りの性能にして適性な兵装や火力の高い兵装に恵まれず、結果的に火力の乏しさを感じる機体ですね。
ザクⅡ改の強み
- 装甲面は優秀
- グレネードの威力が高め
- ヒートホークの切替時間は速い(ザク共通)
- 足回りは悪くない
- 複合拡張パーツスロットの強化がしやすい
- 前線維持支援システム持ち
- カッコいい(モチベ補正10…)
ザクⅡ改の弱み
- 火力がない
- 兵装と性能のコンセプトが噛み合ってない
- 格闘連撃が無い(LV2まで)
運用
主兵装はザク・バズーカとMMP-80マシンガンGNの2種類を選ぶことが可能です。
射撃補正が高いザクⅡ改は一見マシンガンでお手軽に火力が出せそうにも見えますが、射撃兵装自体が非力なので与ダメが取れません。火力を出すにはヒート・ホークによる接近戦を強いられるので、バズ汎用としてザクバスーカを装備して出撃しましょう。
ザク改の足回りは低コスト帯の中では優秀な部類にして装甲面が優秀な機体。積極的に前に出て壁汎用としてチームに貢献しましょう。
編成は低コストのみで
適正コストは250です。高コストになるにつれてザクⅡ改の長所は他の機体では普通のレベルになっています…。
お勧めカスタムパーツ
与ダメを稼ぐなら…格闘補正を挙げるよりも耐久力の強化をお勧めします。戦闘に参加している時間が増え、結果的に与ダメ成績も伸びます。
まとめ
- 射撃寄りのザク機体
- 機体HPが高い
- 歩行速度が速め
- 火力が乏しい機体
- グレネードの火力は少し高め
- マシンガン運用は弱みが更に悪化。
- 主兵装はバズーカ―推奨の機体
- この機体でアレックスは無理だわ…
- サンタのバルーン装備追加はよっ!!

こんな感じでまとまりました。
ザクⅡ改のコスト250は初期から所有されている機体です。初心者にとっては「この機体って強いの?」と思う方も多いと思います。コスト250なら中々良い機体。それ以上は上位互換機が多数いるので厳しい機体だと思います。
でも個人的に大好きな機体の1機。100歩譲っても強いとは言えないザク改に対し…..嘘だと言ってよ!!運営~!!って思っています。
「バーニィ搭乗ザクⅡ改」ってネーミングの新機体出してくれていいんですよ?運営様…。サンタのバルーン出してステルス効果あるとか面白そう…。