見えるぞ!私にも敵が見える!

こんにちはしまうまです。
廃墟都市ステージでプレイしていると背後からイフリート・ナハトに闇討ちされて困っています。『もはやガンダムシリーズでは対処できないぞ!!』と思っていた矢先…私の最近の悩みが2019年11月21日の新機体の登場で解決しました。

作品を超えてボトムズが登場したんです!!
あれ…よく見たらザク・フリッパーですね。300コストスタートの強襲機です。タイトルの様に..『見える!!私にも敵が見える!!この機体が。イフリート・ナハトを粛正しようというのだよ。』らしいです。(そこまで言っていない。)
イフリートナハト対策にもってこいのザク・フリッパーの評価について解説していきます。
機体スペック
- 射撃寄りの機体です。
- 格闘と射撃補正を足した数値は平均のボーダー以上に高く設定されています。
その他スペック
旋回スピード(地上) | 普通 |
旋回スピード(宇宙) | 普通 |
格闘優先度 | 中 |
カウンター | 叩きつけ |
- 宇宙適正持ちの機体です。
- 強襲機としては旋回速度は遅い部類です。
- 格闘は強襲機としては弱い中判定。
スキル一覧
- 強襲機ですが観測情報連結を持っています。
- ステルスLV1とジャミングLV2を持ち
- アンチステルスLV3とアンチジャミングLV2を持っています。
ステルスとジャミングを持ちながら敵のステルスとジャミング効果を消す『自分はいいけど、他人のステルスやジャミングはダメだ』とドラえもんのジャイアン並みの理不尽さが強み。
350コストなら廃墟都市で猛威を振るうイフリート・ナハト対策にフリッパーが一躍かってくれそうです。
兵装一覧
主兵装は選べる3タイプ
ザクバズーカとMMP-78GN[対空砲弾]とMMP-78マシンガン[GN]の3種類を使用する事が可能ですが、お勧めはザクバズーカと対空砲弾の2択かと…
MMP-78GN[対空砲弾]
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
800 | 350m | 6発 | 79発/分 | 10秒 | 1.5秒 |
- よろけ値は50%:2発ヒットで蓄積よろけを取ることが可能です。ただASL(自動照準)が無いので、エイムに自信がある人向けの兵装です。
- マニューバーアーマーに対し対応しやすい兵装です。
- フライトタイプに対しても有効です。
MMP-78付属グレネード
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
700 | 325m | 1発 | 弾切れ | 15秒 | 1.5秒 |
- MMP-78GN[対空砲弾]を装備すると一緒に使用出来る兵装です。ショートカットキーには初期設定されていないのでお忘れなく。
- 弾速と爆風が控えめなバズーカに近い兵装です。ヒットすれば即よろけを取ることが可能です。
- よろけ値は80%:対空砲弾だけで蓄積が取れるので余り意識しない数値化も…
ザクバズーカ
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
1200 | 375m | 10発 | 6.7秒 | 12秒 | 1.7秒 |
- 低威力ですが取り回しが優秀なバズーカーです。
- よろけ値は80%:シュツルムと合わせて蓄積よろけを取る事は可能です。
どっちの主兵装が良いのか..?
- エイムは少し難しいですがマニューバーやフライトに対し対応が可能。更によろけ兵装が増える利点がある対空砲弾は中級者向け。
- 取り回しが良くて対空より射程が長い特長。汎用の様な立ち回りが可能なザクバズーカは初心者向けだと思います。
副兵装:シュツルム・ファウスト
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
2400 | 200m | 1発 | 弾切れ | 15秒 | 3秒 |
- バズーカと同じで爆風と即よろけが取れます。
- 他のシュツルム系より火力が高く設定されています。
- よろけ値は80%
格闘兵装:打撃
威力 | 切替時間 | CT |
1000 | 0.5秒 | 2.5秒 |

残念な火力に見えて、残念ではないです実は….
- 格闘はリーチが短い素手による格闘方法。
- 強連撃持ち:2発目は80%と高く設定されています。
- 下格闘の格闘補正は2段格闘でトータル280%となっています。(140%×2)
下格闘は1段目でキャンセルは可能です。カットされそうな状況は1段目で留めておくもアリかと。1段ヒットだけでも敵機のダウンを取れます。火力も補正のお陰で中々の火力です。
カメラ・ガン
射程内で捉えた対象機体を スポット状態 にし可視化した位置情報を一定時間友軍内で共有できます。スポット状態にさせられた敵機は【SPOT】と表示され、最大45秒間は晒されます(笑)でもこの機体は既に観測情報連結を持っているので微妙ですね。
ただ「この機体を狙って欲しい」とチャットでは表現できないワードなので、野良戦では少し役立つかも…。でも大半は「ふざけてないで真面目にやってください」と思われるのがオチですが。
機体評価

ネタ機に見えてネタじゃない..
良い機体だと思います。
ザクフリッパーの強み
- (対空&バズ)即よろけ兵装2種持ち
- (対空)蓄積よろけをとる手段が豊富
- (ザクバズ)取り回しが良いバズ持ち
- ステルス&ジャミング持ち
- 対ステルスキラー
- 対ナハトキラー
ザクフリッパーの弱み
- 足回りや機動力は強襲機としては物足りない
- 瞬間的火力が乏しい(手数が必要)
- 格闘が素手
お勧めステージ
廃墟都市ステージで猛威を振るうステルス機対策として活躍出来る機体です。また廃墟に限らず味方支援機をステルスの強襲機から身を守る役割があるので編成にいるだけでも貢献できる機体です。
まとめ
- 攻撃補正は高めな機体
- 旋回速度は強襲機としては遅く感じる
- 主兵装はザクバズーカーか対空砲撃の2択
- 私は対空砲弾派…
- 下格闘の補正は驚異の280%
- 下格は当てにくく、リーチの短いモーション
- カメラは機能は基本使う事はない
- ステルスやジャミングを無効にするスキル持ちの機体
- ステルスキラーとして役立つ機体
- 350コストはナハト対策の機体として運用可能
- 廃墟都市がお勧めステージ
- 扉絵は絶対ボトムズを意識している…

こんな感じにまとまりました。
ステルスを駆使して中距離からチクチク支援機に嫌がらせをするのが楽しい強襲機です。また2種類の即よろけ兵装を持っているので案外味方へのアシストもこなし易く、味方と足並みを合わせて行動した方が強そうですね。しかしこの扉絵はどこかで見たことがある構図ですよね。タイトルの様に『見えるぞ!私にはボトムズに見える!』てな感じで…
扉絵は恐らくボトムズのOPで流れる画像を意識してますよね絶対。でも、そういった遊び心…嫌いじゃないです。