
こんにちはしまうまです。
2020年7月9日にシュツルム・ディアス[NZ仕様]が登場しました。550コストスタートの支援機です。NZはネオ・ジオンの略称で、エゥーゴが開発した本機を抗争中にネオ・ジオンに強奪(または譲渡)され、ネオ・ジオンが運用したリック・ディアスの強化型バリエーション機ですね。
ついにネオ・ジオン所属機体が登場してくるという事は…バトオペの三つ巴どころか五つ巴のバトオペになり、ほぼ2周年の記念機体はZZガンダム登場が濃厚になりましたね….。(ていうか..先日PSストアで情報のお漏らしがあったけど..)
そんなお漏らしが多いバトオペ2において、豊富な射撃兵装によるビームと実弾のお漏らし機体こと…シュツルム・ディアスの評価について解説していきます。
機体スペック
兵装の紹介
クレイ・バズーカ
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
2300 | 350m | 6発 | 7秒 | 18秒 | 1.77秒 |
- よろけ値80%:副兵装と連携すれば簡単に蓄積よろけが取れます。(アッシマーとか一部の機体を除いて)
- 本家のディアスが使用している優秀なバズーカです。元々火力が高かった兵装を支援機が使用する事で、汎用に対するダメージが結構高め…。実弾なので更にダメージが通りやすいです。(ビーム環境に対し)
- 威力が高くて優秀ですが、取り回しは少し悪いバズーカです。切替がもう少し早ければ…。リロードも。
※散弾バズーカは省略します。強襲や汎用だけでなく、支援機になっても散弾は散弾ですね…。でも火力が案外高く、敵汎用が全てディジェだったら装備もアリかも..。(ありえない)
ビーム・ピストルx2
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
350 | 350m | 18% | 235発/分 | 13秒 | 0.5秒 |
- よろけ値10%:単体では蓄積よろけは取れません。他の兵装と併用する事で蓄積よろけが取れます。(バズ→ピストル×2発)
- 切替速度が速いので、主にバズやカノン後の追撃兵装として使用していきます。
- 本家のピストルより威力が150下がっています。ただ相対的に汎用機が多いので火力は出せるので問題は無いです。ただ本家のピストルが対強襲機に対して与えるダメージと比較してしまうと、威力の低下を感じるのは否めません。
頭部バルカン・ファランクス
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
75 | 250m | 40発 | 600発/分 | 10秒 | 0.5秒 |
- よろけ値3%:34発命中で蓄積よろけが取れます。主に他の兵装を命中させた後に追撃で蓄積よろけを狙う方が多いです。
- ブースト射撃が可能です。本家の様にマニューバーが無いので突撃戦法は無茶です。
- ミサイサのバルカンの性能には劣りますが、発射間隔や射程は優秀。実弾兵装なので汎用には刺さります。
拳部トリモチ・ランチャー
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
300 | 200m | 1発 | – | 25秒 | 1秒 |
- 命中で即よろけ&低下効果あり。
- よろけ値を持たないのでシールドやダメージリアクション軽減スキルは抜けないですが、低速効果はあります。(FFでも…。)
- 曲射なのでグレネードの様に上向きに撃つと少し射程が延びます。
バインダー内ビーム・カノンx2
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
1100×2 | 500m | 95% | 3秒 | 25秒 | 1.75秒 |
- 本家リック・ディアスには無い兵装です。
- 静止射撃ですが、命中で即よろけ効果があります。
- よろけ値10%(×2):バズ→カノンで蓄積が取れなく無いですが、双方の切替時間やカノンの硬直が長いので繋がりません。(よろけ継続不可)
- 発射後の硬直が長いのがネック。硬直が長い事でピストルやサーベルの追撃が困難です。この兵装単品で使用していくイメージ….。
- 2門から発射されるので威力は倍数。判定が広く当てやすいです。
- 貫通効果があるので複数機に対し一気にダメージを与える事が可能です。(FFには注意…)
R・ディアス用ビーム・サーベル
威力 | CT | 切替時間 |
2100 | 2.5秒 | 0.77秒 |
- リック・ディアスと同じサーベル、同じモーションです。
- 地上では高性能バランサーが無いのがネック。ただ前進しながらバズを放てば、慣性だけで距離をつめて下格を当てる事が可能です。
- 宇宙では適正により高性能バランサーと同等の効果で移動格闘を使う事が可能です。
お勧めのショートカット
どれも実用的な兵装ばかりで、ジオング並みにショートカットに困る機体です。戦い方によってショトカは変わってくると思うので参考程度にお願いします。
お勧めパターン①
サーベルをショトカから除外してカノンをセット。
あと主に使用する追撃兵装としてピストルとバルカンをセットしています。
あと主に使用する追撃兵装としてピストルとバルカンをセットしています。
バズ下をやる場合はバズ(発射)→R1で切り替えられるのでショトカに入れておく必要ないかなと思い除外。(カノン→下格は間に合わないし、バズの後くらいしか使用しないので尚更…。)
トリモチはリックディアス同様に除外。バズ→(ピストル切替→)トリモチの手順でも継続が可能です。
他にもカノンを除外してサーベルもアリだと思います。..。