イフリート・シュナイドについて思う事
2021年7月1日 14:00 ~にイフリート・シュナイドが登場しました。550コストスタートの汎用機で地上適正持ちの地上限定機体です。イフリート系では最高コスト機体にあたりますね…。
長所
- 足回りが優秀(旋回速度がトップクラス)
- 3種の即よろけ武装持ち(SGは高蓄積)
- 高蓄積のショットガンが使用出来る
- 耐爆機構持ち
- 強判定格闘持ちの汎用機
- 耐格闘補正が高い
- 格闘武装の切り替えが早い
- 細身のヒットボックス
- カウンターが強い..って言うかカッコイイ..
短所
- 射撃武装の射程が短い
- 格闘武装のリーチが短すぎる
- クセの強い武装多くて使いにくい
- バズーカがジャイバズ…せめて布…
- 緩衝材やシールドが無く、案外もろい。
- 火力はそこまで高く無い…
- ミリ削り武装が無い
- スキル構成が前時代的・・・
- コンセプト上、マニューバーがあっても良かったかも
個人的評価
足回りがカサカサしていて、よろけ手段も豊富なのでタイマンが普通に強い…。ショットガンを主兵装で持てるのでアンチ強襲としても需要が高そう…。本質は別物ですけど、立ち位置的にはケンプファーの様な遊撃機って感じがしますね…。
強い弱いと言うよりも….何かと使いにくい機体なので「人を選ぶ機体」。使う人が使えば…って事はつまりアレって事ですかね…。ガチャは無理してまでやる必要は無さそう…。
運用
主兵装はショットガンがお勧め。格闘で火力を出す超接近タイプの機体なので、マップは遮蔽物が多い廃墟や北極がお勧めです。遊撃機として状況に合わせて敵中の横を突く様なイメージで敵をかく乱、またアンチ強襲として敵強襲機を粘着するのもアリかも…。
スペック
優秀な部分は赤色にネックな部分は青色に塗っています。
汎用 | LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cost | 550 | 600 | ||||||
機体HP | 17500 | 19000 | ||||||
耐実弾補正 | 14 | 15 | ||||||
耐ビーム補正 | 18 | 21 | ||||||
耐格闘補正 | 28 | 30 | ||||||
射撃補正 | 10 | 13 | ||||||
格闘補正 | 45 | 49 | ||||||
スピード | 130 | |||||||
高速移動 | 215(汎用機としては優秀) | |||||||
スラスター | 65(コンセプト上足りない) | |||||||
旋回(地上)[度/秒] | 81(優秀) | |||||||
格闘判定力 | 強(強み) | |||||||
カウンター | 特殊(カッコイイ) |
パーツスロット
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近距離 | 18 | 20 | ||||||
中距離 | 14 | 15 | ||||||
遠距離 | 8 | 9 |
連撃補正
連撃数 | 標準倍率 | 武器倍率 |
---|---|---|
1撃目 | 100% | 100% |
2撃目 | 50% | 50% |
格闘方向補正
格闘方向 | 標準倍率 | 本武器倍率 |
---|---|---|
N格 | 100% | 100% |
横格 | 75% | 100% |
下格 | 130% | 160%(80%x2) |
主兵装
射撃
武器名 | LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 | DP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャイアント・バズ | LV1 | 1600 | 6 | 7.4秒 | 17.5秒 | 2秒 | 325m | 移動射撃可 よろけ有 よろけ値:80% 局部補正:0.8倍 シールド補正:1.5倍 | 機体同梱 |
LV2 | 1680 | 330m | 21000 | ||||||
LV3 | 1760 | 335m | 21400 | ||||||
LV4 | 1840 | 340m | 78500 | ||||||
LV5 | 1920 | 345m | 現在交換不可 |
武器名 | LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 | DP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ショットガン | LV1 | 175 | 3 | 4秒 | 15秒 | 1秒 | 150m | 移動射撃可 ジャンプ射撃不可 威力は散弾1発分 15発同時発射 ひるみ有 よろけ値:35% x15 頭部補正:2.5倍 脚部補正:1.8倍 背部補正:1.5倍 シールド補正:0.5倍 | 機体同梱 |
LV2 | 183 | 30200 | |||||||
LV3 | 192 | 38900 | |||||||
LV4 | 201 | 49000 |
格闘
武器名 | LV | 威力 | クールタイム | 武装切替 | 備考 | 必要DP |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒート・ダートx2 | LV1 | 2500 | 2.5秒 | 0.5秒 | 局部補正:1.0倍 シールド補正:1.5倍 | 機体同梱 |
LV2 | 2625 | 現在交換不可 |
副兵装
肩部ヒート・ダート
LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LV1 | 1400 | 4 | 5秒 | 18秒 | 0.77秒 | 200m | 移動射撃可 よろけ有 命中後15秒間、ジャミング効果付与 よろけ値:20% 局部補正:1.5倍 シールド補正:0.7倍 |
LV2 | 1470 |
ヒート・ダート[斉射]
LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LV1 | 600 | 8 | – | 18秒 | 2.5秒 | 300m | 8発同時発射 射撃時静止 よろけ有 よろけ値:10% x8 局部補正:1.0倍 シールド補正:1.0倍 |
LV2 | 630 |
スキル情報
スキル | レベル | 機体LV | 効果 | 説明 |
---|---|---|---|---|
足回り | ||||
脚部ショックアブソーバー | LV3 | LV1~ | 着地時の脚部負荷を軽減。 ジャンプ後 30% 回避行動 15% 脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。 | |
クイックブースト | LV2 | LV1~ | ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 | ジャンプ性能向上 |
緊急回避制御 | LV1 | LV1~ | 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 | スラスターがオーバーヒートするため注意が必要 |
高性能バランサー | LV1 | LV1~ | ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 | 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る |
強制噴射装置 | LV1 | LV1~ | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 | 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する |
攻撃 | ||||
格闘連撃制御 | LV1 | LV1~ | 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。 連撃時はダメージが減衰する。 | |
防御 | ||||
耐爆機構 | LV1 | LV1~ | MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。 |
強化リスト情報
強化リスト | MSレベル毎必要強化値 | 効果 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リスト名 | Lv | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | |
耐格闘装甲補強 | Lv1 | 670 | 耐格闘補正が1増加 | |||||||
Lv2 | 耐格闘補正が3増加 | |||||||||
AD-PA | Lv1 | 1350 | 格闘補正が1増加 | |||||||
Lv2 | 格闘補正が2増加 | |||||||||
プロペラントタンク | Lv1 | 1800 | スラスターが1増加 | |||||||
Lv2 | スラスターが2増加 | |||||||||
複合拡張パーツスロット | Lv1 | 2260 | 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加 | |||||||
Lv2 | 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加 | |||||||||
上限開放 | ||||||||||
リスト名 | Lv | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | 効果 |
緊急出撃 | Lv1 | 4520 | リスポーンに必要な時間が1秒短縮する | |||||||
AD-PA | Lv4 | 6780 | 格闘補正が5増加 |
最後に・・・
前時代的な容姿に前時代的なスキル構成。更に前時代的な武装構成は、新機体と言うよりも古臭さも感じますが「だが、それが良い!!」って感じ。1年以上早く登場していれば環境機だったと思いますが、今やドライセンやらの環境機と比較すると、同じPS同士で戦い合うと厳しい思いをするのは否めません。
まぁ普通にカッコイイですし、使いこなせれば普通に強い機体にもなれるので、戦況を見極める視野力と接近戦のセンスがある人が使うと結構化ける機体かも…。ケンプ使いには使い易い機体かもしれないですね。
コメントご自由にどうぞ♪