プロト・スタージェガンについて思う事
2021年7月15日 にプロト・スタークジェガンが登場しましたね。500コストスタートの支援機で地上宇宙の両用機。宇宙適正持ちです。
諸事情で3日ほどバトオペ2を休んでいたら、素晴らしい機体が登場したではないですか…。

「欲しい…。
でも3周年近いし、ガチャどうすんねん。」
そんな、皆の心を惑わす「P・スタークジェガン」について思う事を記載していこうと思います。
長所
- 足回りが支援機としては優秀(ゲルJと並ぶ)
- 強制噴射持ち(500スタート支援初)
- 耐久力がある(高HP、耐射撃補正が高い)
- 大型対艦ミサイルの爆風が広い
- 味方機にも付与できるスモーク・グレネードが強い(面白い)
- ハングレの威力が地味に高い
- 高蓄積・高射程のバルカン(キャノン)が強力
- 環境に抗う実弾武装が強力(火力高い)
- ある意味…ステルス持ちの支援機(強襲泣かせ)
- カッコいい(モチベUP)
短所
- クセが強い武装が多い(当て勘が必要な武装も多い)
- 大型対艦ミサイルのFFがひどい…
- 耐格闘補正が低い
- 攻撃補正の合計値が400コスト並み
- カウンターが最弱カウンター
- バランサーは無い(欲の話)
- バズーカはガチャ限….
- 射撃戦は強くない(安定しない)
- リロード時間が全体的に長い(強化パーツはクイロ推奨)
個人的評価

普通に良機体って感じ。
3周年に向けてトークンを貯めているプレイヤーにとっては最大の難関です!!ってくらいに、カッコよくて・強くて・欲しくなる機体となってます。
基本的にこの機体は、高い機動力・高い火力・高い装甲値の「3高」持ち。武装もクセが強いですが強力なものが多く、自分も味方も疑似ステルスにする「スモーク・グレネード」は、従来の支援機スタイル(カット・火力支援)をイノベーションしちゃってますからね..。(大袈裟)
ちなみに「宇宙500コストでは1強」の性能しちゃっているんじゃないかって個人的に思っています。
ただ、大型対艦ミサイルは爆風が優秀な反面、FFのリスクも高いです。適当にパナされると非常に迷惑な武装にもなりえます。
あと、大型対艦ミサイルにしても、手投げのハングレにしても「当て勘」が無いと当たらない点は少しネック。ミサイルで追撃したくても切替時間が3秒と長いので、事前に切り替えておかないとダウン追撃の場面には出会えないんですよね…。
運用
- 味方と足並みを合わせて、前線より1歩後方から火力を出していく
- 広いマップよりも墜落や廃墟がお勧め
- 大型対艦ミサイルは出し惜しみせず使っていきたい
- 味方が集まるところに大型対艦ミサイルを撃ち込むのは悪手
- 高火力なミサイルの追撃を意識し過ぎるのは悪手。
- BR→バルカンがメインコンボで十分に強い
- 中距離ではグレとミサイルで適当に弾幕
- スモーク・グレネードは自機にも味方にもステルス付与出来るチートレベルの代物。腐らせずに上手く使っていきたい。開幕から投げても良いと思う…。
スペック
優秀な部分は赤色に、ネックな部分は青色に塗っています。
支援 | LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cost | 500 | 550 | ||||||
機体HP | 18000 | 20000 | ||||||
耐実弾補正 | 28 | 30 | ||||||
耐ビーム補正 | 28 | 30 | ||||||
耐格闘補正 | 10 | 12 | ||||||
射撃補正 | 30 | 35 | ||||||
格闘補正 | 10 | 12 | ||||||
スピード | 120(支援機としては速い部類) | |||||||
高速移動 | 185(支援機としては速い部類) | |||||||
スラスター | 65 | |||||||
旋回(地上)[度/秒] | 60(支援機としては速い部類) | |||||||
旋回(宇宙)[度/秒] | 69(支援機としては速い部類) | |||||||
格闘判定力 | 弱 | |||||||
カウンター | 地上:押し倒し 宇宙:蹴り飛ばし |
パーツスロット
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近距離 | 7 | 8 | ||||||
中距離 | 16 | 18 | ||||||
遠距離 | 13 | 14 |
格闘方向補正
格闘方向 | 標準倍率 | 本武器倍率 |
---|---|---|
N格 | 100% | 100% |
横格 | 75% | 75% |
下格 | 130% | 130% |
主兵装
射撃
武器名 | LV | 威力 | 弾数 | 発射間隔 | OHまでの弾数 | OH復帰 時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 | 必要DP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジェガン用ビーム・ライフル | LV1 | 1800 | 6 | 5.5秒 | 6発OH | 17秒 | 0.77秒 | 350m | Eパック式弾数所持(カスパはクイロで統一出来る) 移動射撃可 即撃ちよろけ有 よろけ値:10% | 機体同梱 |
LV2 | 1890 | 355m | 現在交換不可 |
武器名 | LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 | DP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sジェガン用H・バズーカ | LV1 | 2500 | 4 | 7秒 | 14秒 | 1.8秒 | 300m | 移動射撃可 よろけ有 よろけ値:80% | 現在交換不可 |
LV2 | 2625 | 305m |
格闘
武器名 | LV | 威力 | クールタイム | 武装切替 | 備考 | 必要DP |
---|---|---|---|---|---|---|
ジェガン用ビーム・サーベル | LV1 | 2000 | 2.5秒 | 0.77秒 | 機体同梱 | |
LV2 | 2100 | 現在交換不可 |
副兵装
マシン・キャノンx2
LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | DPS | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV1 | 100 | 80 | 450発/分 | 15秒 | 0.5秒 | 250m | 750 | 左右交互発射 移動射撃可 ブースト射撃可 よろけ値:6%(17HIT) |
LV2 | 110 | 825 |
大型対艦ミサイル
LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LV1 | 1500 | 4 | 10秒 | 18秒 | 3秒 | 500m | 4発連続発射 射撃時静止 爆風が広い よろけ有 よろけ値:25% x4 |
LV2 | 1575 |
腰部ハンド・グレネード
LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LV1 | 2000 | 3 | 5秒 | 20秒 | 1秒 | 150m | 移動射撃可 ひるみ有 よろけ値:30% |
LV2 | 2100 |
スモーク・グレネード
LV | 威力 | 弾数 | 発射 間隔 | リロード時間 | 切替時間 | 射程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LV1 | 0 | 1 | – | 30秒 | 0.5秒 | 150m | 移動射撃可 着弾後爆風約3秒間維持 爆風範囲に入った味方にステルスLV1を10秒間付与 よろけ値:0% |
LV2 |
スキル情報
スキル | レベル | 機体LV | 効果 | 説明 |
---|---|---|---|---|
足回り | ||||
クイックブースト | LV3 | LV1~ | ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 | ジャンプ性能向上 |
強制噴射装置 | LV1 | LV1~ | 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 | 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する |
高性能AMBAC | LV2 | LV1~ | 宇宙において、高速移動終了終了時に 移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、 減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。 さらにMS旋回性能が3増加する。 | 高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない |
防御 | ||||
背部バインダー特殊緩衝材 | LV1 | LV1~ | 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。 | |
索敵・支援 | ||||
対人レーダー | LV2 | LV1~ | 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。 有効射程は 200m 。 | |
高性能レーダー | LV2 | LV1~ | 強化されたレーダー性能。 有効範囲が300mから 400m へ拡張する。 | |
高性能スコープ | LV2 | LV1~ | 高性能のスコープが使用可能。 スナイプモード時に左スティックで倍率 5倍 までの調整が可能。 | |
観測情報連結 | LV1 | LV1~ | レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。 | |
前線維持支援システム | LV2 | LV1~ | 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。 スキル所持者が増えるごとに 10% 短縮。 | |
高性能航宙ジンバル | LV1 | LV1~ | 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 | 宇宙において上下の視野角が上昇する |
索敵並列処理装置 | LV1 | LV1~ | 強化された索敵装置。 スナイプモード時にレーダーが表示される。 |
強化リスト情報
強化リスト | MSレベル毎必要強化値 | 効果 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リスト名 | Lv | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | |
AD-FCS | Lv1 | 360 | 射撃補正が1増加 | |||||||
Lv2 | 射撃補正が2増加 | |||||||||
耐実弾装甲補強 | Lv1 | 730 | 耐実弾補正が1増加 | |||||||
Lv2 | 耐実弾補正が3増加 | |||||||||
耐ビーム装甲補強 | Lv1 | 1090 | 耐ビーム補正が1増加 | |||||||
Lv2 | 耐ビーム補正が3増加 | |||||||||
複合拡張パーツスロット | Lv1 | 1830 | 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加 | |||||||
Lv2 | 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加 | |||||||||
上限開放 | ||||||||||
リスト名 | Lv | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | 効果 |
対支援防御プログラム | Lv3 | 3660 | 支援機から受けるダメージを5%軽減する | |||||||
AD-FCS | Lv4 | 5490 | 射撃補正が5増加 |
最後に
ミサイルとグレで火力を出す機体と言ったら「高機動型ザク後期型」を思いだしますね…。
そんなスタークジェガンは、ザク後期型で培った「鍛えた上げたグレネードのコントロール」と「味方をごと打ち込むサイコパスミサイル」の経験を活かす事が出来る機体となっています。・・・と言うのは冗談ですけど、ミサイルを使用する際は表紙タイトルの様に「射線から離れるよう味方機に再伝達」の様にFFには注意していきたいですね。
コメント欄はじめました...