待っていたのか…俺の為に

こんにちはしまうまです。
ステイメン最強です!!なんて情報は少し古いかなと思ったので..2020年4月19日に記事を更新しました。そんなガンダム試作3号機ステイメンですがリサイクルチケットで取れる日がとうとうやって来ました。ステイメンを持っていなかった人は多かったはず…
でもタイトルの様に『待っていたのか…俺のために』と言わんばかりにリサチケ売場で待ってくれています。そんな過去は最強だったガンダム試作3号機ステイメンの今現在の機体評価について解説していきます。
機体スペック
- 機体HPは同コストの汎用と比べるとかなり低いです…。
- 射撃に対する耐性も低く、トータル的に撃たれ弱い機体。
- スピードは130:スラスタースピードはトップクラスの性能です。
- 攻撃補正はバランス型。
その他スペック
旋回速度 | 速い |
旋回速度 | 更に速い |
格闘優先度 | 中判定 |
カウンター | 連続攻撃 |
- 旋回速度は汎用の中では速い部類の性能。
- 宇宙適正持ち:宇宙ではスラや旋回速度などが優遇されています。
- 格闘判定は中判定です。強判定だったらぶっ壊れでしたね..。
- カウンターは連続攻撃による強カウンター
スキル一覧
- スキル構成が優秀だな~と以前まで思っていましたが、Z世代の新機体の関係で大分かすむ性能。
- 耐爆機構:あると無いでは全然違います。でも持っていた事をつい忘れるスキルランキングでは間違いなく上位…。(私の中で)つい爆風を避けようとして緊急回避する事もしばしば…
- 強制噴射装置LV2:スラスピが速いので強制噴射を駆使したトリッキーな動きで他を圧倒できるスピードがあり..ました。(過去形)
- 当初は余り気にならなかったですが、空中制御LV2のスキルが無いのが気になります。高所から降り落ちた時はスキが多いのが地味にネック。
- 背部特殊緩衝材:背部へ攻撃を受けた場合の機体HPへのダメージと背部HPへの負荷を 10% 軽減されます。
- 緊急回避LV2:スラがほぼ満タンであれば緊急回避を連続で2回使用出来ます。Z世代の機体には無いスキルです。(今現在)
兵装の紹介
フォールディング・バズーカ
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
1800 | 375m | 10発 | 6.7秒 | 12秒 | 1.75秒 |
- 即よろけが取れるバズーカ。
- 通常のバズーカよりも弾速が速くて威力も高め。
- 弾数が10発と多い点も強み。
- よろけ値が通常のバズより低く設定
されていますがそれ以外はトップクラスの性能です。- 即よろけ兵装がこのバズ1本として考えるとCTが長く感じます。
ステイメン用ビーム・ライフル
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
1200 | 400m | 3発 | 1.5秒 | 13秒 | 0.75秒 |
- Eパック式の弾数を持つBRです。リロード速度の強化はクイックローダーが対象。
- 集束撃ちによる即よろけは不可。3発ヒットで蓄積よろけを取る事が可能です。
- 発射間隔が短く1.5秒間隔で連射が出来ます。
- ダウン追撃の際にBR→下格闘をやるだけで火力UPします。
ビーム・サーベル「強化Ⅱ型」
威力 | CT | 切替時間 |
2200 | 2.5秒 | 0.77秒 |
- 連撃や方向補正の優遇はありません。
- N格と横格闘はゼフィと同じモーション。
- 下格闘が非常に強い:リーチと発生速度ともに優秀。バズのよろけから速攻で叩き込む一連の動作は回避が非常に困難です。
- この機体の魅力の半分は下格闘の性能のお陰と言ってもいいです。
- 下格闘による生当てブッパも中々有効です。
まぁニュータイプ並みの反応速度が多い+A帯プレイヤーには通じません..。(私は技巧派タイプのオールドタイプなのでくらいます…自分で自分を技巧派っていうのも問題ですが..)- 下格闘のFFには注意です。誤って当ててしまったら謝罪コメントは忘れずに…
下格闘について
少し距離が離れていようが下格闘を当てる事が可能です。その要因は発生スピードと距離(リーチ)になりこの機体の強みです。
バズと合わせて中距離は既に格闘の間合いです。同じ環境下でこの下格性能を持つ機体未だいません。ステイメンの強みの一つですね。