
こんにちはしまうまです。
2020年8月6日にキュベレイが遂に登場しました。650コストスタートの汎用機です。今回のガチャは大苦戦を強いられました…。「この私にこんなにもプレッシャーをかけた… あれは(ガチャ)危険すぎる…!」ってな感じの危機的状況から…
「これで終わりにするか、続けるか。ガチャ!(シャア)」ってな感じで60連目でようやくゲット…。続けて良かったですね…。そんなキュベレイについて解説していきます。
以前よりも耐久面が低下し、お手軽なファンネル追従により蓄積よろけ値の性能もダウン。確かに弱くなった気がするとは言えども、同コスの機体と比較しても頭一つ抜けているのは相変わらずです。
機体スペック
キュベレイのカウンターモーション
スキル一覧
兵装一覧
キュベレイ用ビーム・ガン
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
2100 | 400m | 70% | 3.5秒 | 14秒 | 0.5秒 |
- 右腕の裾部分から発射されるビーム兵装です。
- 集束射撃はなくノンチャで即よろけ効果があります。
- 3.5秒間隔のヒート率管理のBR系の中では非常に優秀なヒート率(アクトザクBRやジムⅢBRのヒート率は90%)2発連射してもOHしないので回避狩りに活用出来ます(ガルαのBRも見習って欲しい….)
- よろけ値は10%:この兵装で蓄積よろけを取るのは不可能…。
3種類のファンネル紹介
キュベレイには3種類のファンネル[挟撃][包囲][追従]があります。
その内の[挟撃]と[包囲]は、攻撃対象をレティクル内に捉えた状態で攻撃ボタン長押しにてロックオン開始して約0.8秒で完了。ロックオン維持状態で攻撃ボタンを離すとファンネルが射出され、攻撃ボタンを離すとオールレンジで攻撃をオートで行ってくれます。
一つのファンネルを使用すると他のファンネルの使用は出来ませんが、サーベルやビームガンでの同時攻撃は可能です。また仮に自分が撃墜されてしまってもファンネルの攻撃判定は残ります。
ただ…どれも射程に若干の違いがあるので注意しましょう。「あれ?ロックオン出来ないじゃん..」みたいな,,,。
①ファンネルx6[挟撃]
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
250 | 250m | 40% | 2.5秒 | 22秒 | 0.77秒 |
- よろけ値は5%×6:3回射撃するので、ビームガンと合わせて同時に攻撃すれば蓄積よろけも取れます。(全弾命中すれば…。)
- 戦車やボールや歩兵にもロックオン出来ます。宇宙同様に歩兵狩りに使える…。あと機体にロックオンしたつもりが戦車らを間違ってロックオンしてしまう事もあるので注意です。
- ロックオンされた側の機体も、発射されるタイミングでブースト移動すれば簡単に避けれます。
- ロックオン後は自分は物陰に隠れて、安全に射撃を当てていく事も可能。
- 挟撃ロックオン→ビームガンの同時攻撃→サーベルのコンボが強力。(サーベル後は[追従]3発→N格闘)
②ファンネルx6[包囲]
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
450 | 300m | 100% | – | 18秒 | 0.77秒 |
- 使用感はファンネル[侠撃]と同じロックオン式のファンネル(説明は割愛)
- よろけ値は20%×6:1回の射撃のみで、全弾当たれば蓄積よろけが取れます。ただ…ダメコン持ちの機体はよろけません。(対アッシマーとか対キュベレイとか…)
- ミサイサの様なシールド持ちによろけを取る手段として非常に使えます。
③ファンネルx6[追従]
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
4200 | 350m | 30% | 0.8秒 | 22秒 | 0.5秒 |
- ファンネルが自機の前方へ扇状に漂い、個々のファンネルが一点に集中して射撃を放つビーム兵装。他のファンネルとは違ってビームガンの様に任意で発射が出来ます。
- よろけ値は30%(5%×6):弱体化により8%→5%に性能ダウン。以前よりも蓄積よろけが取りずらくはなっています。
- ヒート率が30%なので…5連射まで発射が可能です。
- ブースト射撃が可能です。
- 貫通効果が付与されています。即よろけ効果が無いので、味方がいて射線が通らない状況でも貫通させて敵にダメージを取る事も可能です。(敵1機に味方複数機が取り囲むような状況でも)
- この兵装は非常に使い勝手が良くて強いです…。
キュベレイ用ビーム・サーベルx2
威力 | クールタイム | 切替時間 |
2800 | 2.5秒 | 0.77秒 |
- N格闘は右手に持ったサーベルで水平気味に左下から右上に斬りつけ。
- 横格闘は横格闘は左なら左手に持ったサーベルを左方向への振り払い、右なら右手に持ったサーベルを右方向に振り払い
- 下格闘は下格闘は腕を交差させた後に左右に広げての斜め横一文字斬り。
- 切替時間は普通ですが下格闘の発生が非常に速いです。
- 兵装の威力はトップクラスの性能ですが下格の方向補正がN格と同じ100%です。(通常は130%)
ダウンを奪う場合は下格、追撃で格闘を当てるならN格にしておいた方が良いです。(FFしても損害は小さい) - 下格闘は前方への伸びが悪くてリーチは短いです。普通の下格闘の感覚で切り込んでも当たらない場合あり…。
お勧めのショートカット
ジオング並みにショートカットに困る機体ですね…。ただキュベレイは主に即よろけのビームガンと高蓄積のファンネル[包囲]に性能が優秀なファンネル[追従]の3種の射撃と格闘で火力を出していく機体なので、下記のショートカットがお勧めです。
▢ビーム・ガン/△サーベル/○ファンネル[追従]/×ファンネル[包囲]
初期状態ではファンネル[挟撃]がセットされているので、ファンネル[包囲]と交換しておく事をお勧めします。まぁ[挟撃]も十分強いので好みですね。