
こんにちはしまうまです。
2020年4月18日にネモⅢが登場しました。500コストスタートの支援機で地上宇宙両用機です。ジムⅢの次はネモⅢって…ストレート過ぎて予想できそうで予想できなかった新機体…。次はザクⅢですか?いや…ジOよりも出力が高いザクⅢが登場したらZガンダムらを凌ぐ最高コスト機になってしまいますね…。(650コスト以上)
Z世代とは言っても開発が遅滞した事で完成したのはグリプス戦役末期になり、登場シーンはどれもマンガの1コマだけの登場や撃墜されるシーンしかない可哀そうな機体です。そんなネモⅢ(さん)はバトオペ2でやっていけるのか気になりますね…。ジムⅢの評価について解説します。
機体スペック
スキル解説
兵装解説
ジムⅡ用ビーム・ライフル
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
1500 | 300m | 90% | 3.5秒 | 17秒 | 0.77秒 |
よろけ値10%:集束なしで即よろけが取れるBRです。3.5秒間隔で連射が出来るのが強みですが、ヒート率が高いのでオバヒ確定で17秒間使用出来なくなるデメリットもあるBRです。オバヒさせない様に撃つなら8~9秒の発射間隔がいるので回転率が悪い兵装にもなります。
この機体は2種類の即よろけがあるので、オバヒに臆することなく果敢に撃って行った方が良いと思います。
BR→BCの連携で火力を出すのも良いですが、BR後によろけ継続でBC→BR→BCも可能…。間にバルカンや格闘を織り交ぜる事も可能です。回避無し(オバヒ)の敵には特に強いですね。
ビーム・キャノン
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
1900 | 600m | 5発 | 4.5秒 | 18秒 | 0.5秒 |
よろけ値50%:静止射撃ですが集束なしで即よろけが取れます。また弾数式なのでオバヒを気にせず4.5秒間隔で連射が出来るのが強み。また1門からの発射なので2発命中で火力が出る2門系よりも火力が安定します。
なにより…切替時間が0.5秒と非常に速い事で追撃火力が伸ばしやすいです。BR→BCのコンボが容易で、ダウンしている敵やカウンター後の追撃にBCを組み込んで火力を出す事も可能です。
ネックな点は左から発射される事で左手側障害物に吸われることが多いです。まぁ慣れれば案外気になりませんが注意です。BR同様によろけ継続にも使っていけます。
4連装頭部バルカン
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
60 | 200m | 90発 | 13秒 | 0.5秒 |
よろけ値4%:射程良し・弾数良し・威力良し…案外バカに出来ない優秀なバルカンです。封印せずに主力兵装の一つとして活躍出来ます。
自衛や蓄積よろけを狙うにも使いやすく、BC(50%)→バルカン13発(52%)かバックブーストでバルカン25発で蓄積よろけも可能です。
ビーム・サーベル[後期型]
威力 | クールタイム | 切替時間 |
1850 | 2.5秒 | 0.75秒 |
ジム・キャノンⅡと格闘モーションは同じで、N格闘は突きで横格闘は連邦サーベル標準モーション。下格闘は前進しつつ大きく振りかぶり右上から正面に斬りつけます。N格闘は下方向に判定が少なく、高低差やダウンしている敵に当たらない事もしばしば…。地上ではバランサーが無いのでアレですが、宇宙の場合は適性で移動格闘が可能になります。特に方向補正はありません。
機体評価

普通に強いですね。適正は500コストです。
個人的には宇宙の方がお勧めです…
運用面
最長600mの射程と3.5秒間隔で発射が可能なBCと高精度砲撃のスキルにより、BCしゃがみ体制からの芋支援もイケる機体..。でもそれって結構勿体ない…。
一番の適正距離は200m~300mの前線より少し後方の位置からの支援が一番火力が出しやすいです。
切替速度の速さからBR→BCやBC→BRのどちらでも容易にコンボがつなげやすく(300m)よろけ継続させる事で、中距離から徐々に接近し下格闘でダウンにもっていく事も可能な、回避無しにはめっぽう強い機体です。3種の即よろけのディテクターとは違ったよろけ継続の鬼で、サーベルを所持している事でディテクターよりも200m圏内での交戦では強いと思いますね。耐格も高いですし…。
BCやBR以外にもバルカンのよる後方射撃が地味に強力で(200m)汎用機にはよく刺さります。
全ての兵装が1秒以内の切替速度でが魅力の本機は、(特にBCの切替速度)非常に使っていて使いやすい支援機1位と言っても良い機体です。(左肩BCに慣れれば…。)
個人的に宇宙が案外お勧め
パッとしない500コスト機の中では救世主に近い支援機。適正によりバランサーも付与され、静止射撃しているだけで5%の補正UPの恩恵も受けやすく、地上ではマイルドな火力もマシになります。
最後に
タイトルの様に『個人的感情で動くな!』って感じで、個人的感情でネモⅢを評価しましたが、普通にレーティングでの支援機枠として十分に選択肢に入ると強い機体だと断言できます。ネモ好きによる個人的感情込みですけど……..まぁ500~550の支援機は既に強い機体がゴロゴロいるので、支援機の層が更に厚くなった気がしますね。使いやすさが魅力のネモⅢは、FAに並んで支援機慣れしていない支援機配属希望のプレイヤーには使って欲しいお勧めの機体だと思います。