【バトオペ2】強化された百式の機体評価について詳しく解説
バトオペ2 2020.04.09
まだだ、まだ終わらんよ
2020年1月1日に登場した百式についての紹介です。コストは550スタートの地上/宇宙両用(宇宙適正)機で属性は強襲機です。
2020年4月9日は百式が登場して100日目なんですよね。それが関係しているのか100日目にあたる4月9日(木)のアップデートでついに強化が入りました。
という事は..200日後の7月18日には更なる強化が期待できますね。百年戦える意味で作られた百式は100日毎に強くなる機体として今後猛威を振るうのではないでしょうか?
あれ?でも7月18日は土曜ですね..アップデートしないじゃん..。浅はかな考察をする私。『これが若さか…』と思いつつ強化された百式の機体の評価について詳しく解説していきます。
※以前投稿した記事を2020年4/9に再編集した記事です。
100日目の強化内容

- スキル「緊急回避制御」:LV1 → LV2
- 左右移動、後退時の移動速度:上昇
- 下格闘攻撃補正上昇:130%(65%×2) → 150%(75%×2)
機体スペック

- 総合耐補正合計値はトップクラスの性能。特に耐ビーム補正が非常に高いです。それはビームコーティング効果がある特殊材料を調合したエマルジョン塗装の設定を忠実に再現されています。
- 耐格闘補正が強襲機としては極めて低いのがネックです。高スペック機の特徴になりつつある「HPの少なさ」は見慣れた感がありますが、この機体も同様に低く設定されてます。
その他スペック
旋回速度(地上) | 凄く速い |
旋回速度(宇宙) | 更に凄く速い |
格闘優先度 | 強 |
カウンター | 蹴り倒し(強) |
- 旋回速度は、EXAM発動の機体を除いては「盾を破壊されたガーカス」の次に早い旋回速度を持つ機体です。素の状態ではナンバーワンですね。この機体の強みです。
- 格闘優先度は強判定です。(そうでないと終わる..)
- カウンターは得意の蹴りを放つ強カウンターを持っています。

スキル一覧

- 今回の強化で緊急回避LV2を持つ希少の強襲機体です。これからの高コスト強襲機では必須スキルになりつつある緊急回避の上位性能ですね。
- マニューバーアーマーはLV2:本来のマニューバーの効果に、ダメージを10%軽減効果と、拘束効果のない攻撃を連続して受けた場合の蓄積よろけの発生を軽減してくれます。
- 背部バインダーへ攻撃を受けた機体ダメージを15%軽減する背部バインダー特殊緩衝材持っています。
- 空中ダッシュや追加ジャンプが可能な空中制御プログラムを持っています。Z編の有名どころでは当たり前になってきているスキルですね。
兵装の紹介
主兵装①:百式用ビーム・ライフル

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
2400 | 350m | 4発 | 6秒 | 12秒 | 0.77秒 |
- 初期装備の主兵装です。ヒットで即よろけの効果があります。
- ガンダムMK-Ⅱ専用BRと使用感は一緒です。百式用BRの方が威力が400高いですが弾数は2発少ないです。エイム以外は使いやすい高性能兵装。
- よろけ値は10%なので相変わらずマニューバーには弱いです。
主兵装②:グレイ・バズーカ

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
2300 | 350m | 6発 | 7秒 | 18秒 | 1.77秒 |
- リック・ディアスを所持していれば装備が可能です。
- 高火力バズーカです。ネックな部分はリロード時間は長い事。ただ相対的にみてみると優秀なバズーカの部類です。(よろけ値は80%)
- 抱え待ちなので射線の高度は低めになっています。
- 私しまうまのお勧め主兵装
③主兵装:グレイ・バズーカ(散弾)

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
100 | 300m | 6発 | 1.25秒 | 12秒 | 1.8秒 |
- ガチャ限定の兵装です。
- 15発の弾が放射状に炸裂する兵装です。集束しているので全弾ヒットはしやすいものの、1弾あたりのよろけ値は5%なので、全弾ヒットでも即よろけを取る事が出来ないのがネックです。
副兵装:頭部バルカン[改修型]

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
70 | 150m | 60発 | – | – | 0.5秒 |
- 同コストの強襲機と比較すると残念な性能です。
- よろけ値は2%:単体では50発ヒットで蓄積よろけを取れます。
- ミリ削りとしての運用やマニューバー剥がしとしてバズーカと連携した蓄積よろけを狙う場合に使えます。
副兵装:拳部トリモチ・ランチャー

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
300 | 200m | 1発 | 打ち切り | 25秒 | 1秒 |
- 命中後は5秒間動作速度低下効果を付与出来る兵装です。
- 即よろけの効果もあるので緊急回避狩りやよろけハメ(継続)などの運用も可能です。あって良かった便利なサブよろけ兵装。
格闘兵装:百式用ビーム・サーベル

- 下格闘の発生の早さが最大の強み。また下格闘は斬る→左脚のキックの 2段格闘です 。
- 下格闘補正が今回の強化で75%×2=150%です。
- 格闘連撃が2連撃で70%(+20%)3連撃が49%(+24%)の強連撃持ちです。
- 2段格闘ですがN下の追撃は最速でしっかり入ります。
【バトオペ2】強化された百式の機体評価について詳しく解説