
こんにちはしまうまです。
2019年12月19日 に登場しているハイザック・カスタムについての紹介です。(LV1~2(地上宇宙両用:コスト450~:支援機)エイムってその日の体調で決まりません?
不調な日は全く当たらない所か、FFし過ぎて本当にバトオペをファイナルファンタジーしちゃいたくなるし、好調なら適当に撃ってもガンガン当ってくれます…。それが原因なのか、安定して戦果が挙げにくい機体として、エイム前提で強い機体がハイザックカスタムって感じのイメージでしたね。
そんなハイザック・カスタムが強化を受けました。ポテンシャルは既に高い機体なので、内容次第ではヤバそうですね…。以前のブログを再更新しハイザック・カスタムについて再評価していきます。
機体スペック
スキル一覧
高性能バランサーは持っていません。持ってほしかった…宇宙適正持ちなので宇宙では移動格闘は可能です。
450コストでは初の索敵並列処理装置のスキルを持っています。
本来のスナイプモードはレーダーが表示されなくなるので、周囲の状況が分からない等のデメリットがありました。ただこの索敵並列処理装置によりスナイプモードでもレーダーが表示された事で周囲の状況や背後を狙う機体の察知にも手助けになるスキルです。
その他にも背部特殊緩衝材LV2と脚部特殊緩衝材LV1のスキルを同時に持っているので背部と脚部の攻撃に対し耐性が高いので..ハイザック~インビンシブル!!(無敵)うつ伏せ推奨の射撃機体という事でよろしいでしょうか…?いえ…地上/宇宙の両ステージでの移動手段で必須な部位を保護してくれるスキルですね。
兵装の紹介
狙撃用ビーム・ランチャー
威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
2300(2800) | 500m(700m) | 75%(95%) | 2.7秒 | 15秒 | 0.5秒 |
- 高機動(高コスト)な環境において静止射撃は少しネック…
- ノンチャ命中で即よろけ効果があります
- ノンチャでも威力は高いです
- 集束4.5秒で威力1.2倍(微妙)&強よろけ効果あり
- 切替時間が案外速いです…
- 集束射撃の強よろけは魅力的ですが、静止射撃で威力も1.2倍程度。無理に集束撃ちを狙わずとも火力が取れるの兵装なので、集束撃ちには拘らない方が良いと思います。
- 局部破壊として意識して射撃するのもアリ(1.3倍)
- 発射間隔が短くなったので以前よりは手数が多くなり、火力も出しやすくなっていますね。(当たればの話….)
ザク・マシンガン改
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード | 切替時間 |
100 | 250m | 60m | 400発/分 | 10秒 | 0.5秒 |
- 強化により当てやすく、DPSも上昇したので火力が以前よりも出しやすくなっています。
- よろけ値6%:17発命中で蓄積よろけが取れます。
- 射程が250mと長いのも強み
- 前に出て戦えの暗示なのでしょうか…。マシンガンが非常に強いです。使うしかないです。
ハイザック用ビーム・サーベル
威力 | クールタイム | 切替時間 |
1900 | 2.5秒 | 0.77秒 |
- 連邦サーベルと同様で優秀なモーションをしています。
- 地上はバランサーが無くて当てにくいですが、宇宙は適正により問題ないです。
- ダウンを奪いたい場面で使用がメインですね。
- 格闘追撃よりも射撃追撃の方が火力が出ます。
機体評価

自身のエイムや味方に依存しますが
強い機体だと思います。
運用
芋るだけの機体ではない
ステージによっては芋も悪くは無いと思います。以前よりもビームランチャーの回転率が若干上がった事で火力やアシストが行い易くなっているのは事実…。ただ、マシンガンを使用しないのは勿体ないですね…。マシンガンの射程は250mなので、格闘が当たらない250m圏内を維持し、マシンガンを使って戦いたい所…。(マシンガンが当たる距離を見て計測するか、右上レーダーの半径が300mなのでそれよりも1/6前進した距離で測るのも良し)
メインはノンチャのビームランチャーですが、マシンガンを間に挟むことで(ノンチャ:ビームランチャー→マシンガン→ノンチャ:ビームランチャー→マシンガン….)常に火力支援が可能になります。ザクキャノンに近い運用ですね。
主兵装:集束撃ちには拘らない様に
集束射撃の強よろけは魅力的ですが、集束中は静止体制になるのがネックです。常に変化する戦況に対して対応しにくく、また体制によっては被弾をして集束がリセットしてしまう事もあります。更に集束時間が4.5秒と長めで発射後のヒート率が95%と高いです。
攻撃頻度の低下と集束時の威力倍率が1.2倍程度なので結果的に与ダメは下がります。ノンチャによる手数重視の方が火力が出しやすいのでフルチャには拘らない方が良いと思います。
お勧めカスタムパーツ
射プロガン積みがお勧めです。安定して汎用機には高いダメージが出ます。「アレ?この機体めっちゃ強くない?」って更に感じるかも…。
まとめ
エイムや味方に依存しやすい機体だったことで勝率が低迷し、強化を受けたんでしょうねきっと。(知らないですけど…)強化により更に強くなってしまったこの機体…。上手い人が使ったらヤバイ部類の狂機体だと思いますね…。(ギャン・ガッシャ・ドワッジ・ケンプが、私が思う狂機体ラインナップ)こういう機体はタイトルの様に、少しくらい強すぎるくらいの方が「ちょうどいいってもんだ」って感じなんでしょうかね?体調がすごぶる良い日は、この機体を使ってみてはどうでしょうか?