【バトオペ2】強い?ギャプランの機体の評価について解説
【バトオペ2】強い?ギャプランの機体の評価について解説
GAME-ゲーム- 2020.04.04
兵装の紹介
ギャプラン用ビーム・ライフル

威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
2000 | 450m | 85% | 3.5秒 | 13秒 | 0.77秒 |
- 集束無しで即よろけの効果がある兵装です。
- 最近多いEパック式の弾数管理タイプのBRでは無いです。
- 変形時は使用不可の兵装です。
- 射程も長くて弾速の早いビーム兵装です。
- OHさせたくな場合は一度撃ったら9秒程は使えません。
ギャプラン用ビーム・ライフルx2

威力 | 射程 | ヒート率 | 発射間隔 | OH回復 | 切替時間 |
350 | 250m | 10% | 0.77秒 | 20秒 | 0.5秒 |
- 両腕から2射同時発射で4発連射されます。
- 変形時も使用出来る兵装です。
- 連射速度も速く、全ヒットで2800ダメが可能です一応….
- よろけ値は片腕15%:全ヒットで1蓄積値は120%です。
ただ拡散するので1点に集中して当てる事が難しく現実的では無いです。 - 集束が可能で集束時間は4秒です。フルチャの場合は両腕の同時発射
- フルチャのダメージは片腕で約3.4倍、よろけ値は片腕35%です。ヒート率は95%です。
- フルチャにより射程が550mに伸びます。
主兵装の後の追撃や、この兵装のフルチャ→主兵装の追撃で高い火力を出す事が可能です。またフルチャからよろけ継続で主兵装を当てて…格闘にもっていくのもアリです。使い勝手が良く優秀な副兵装ですね。
ギャプラン用ビーム・サーベルx2

- N格闘は右手に持ったサーベルで水平気味に左下から右上に斬りつけ。
- 横格闘は横格闘は左方向なら左手のサーベルを左方向への振り払い、右なら右手のサーベルを右方向に振り払うモーション。
- 下格闘は腕を交差させた後に左右に広げての横一文字斬り → 両手のサーベルを交差させて斬り下ろす 2段格闘です 。
- 一段目は比較的発生が速く横範囲も広めです。1段目からダウン効果あり。
- 2段目は発生が遅いものの、踏み込んで縦方向にリーチが長いモーションです。逆に横判定が狭くて、踏み込みのリーチと合わさってクセが強く当てにくいです。
- 下格闘の途中キャンセルは不可。
- 連撃補正の緩和はなし。(100%+50%)
- 下格闘は100%x2=200%の方向補正あり。
- 2段格闘の悲しみ。下格闘後の格闘による追撃火力は出しにくいです。
よろけを取った後にダウンを奪いたい場合はN格闘→下格闘をやりたくなりますがお勧めしません。
N下のトータル補正が100+(200÷2)=200の補正になり、下格闘単発の200と同じでダメージが変わりません。
N下の場合は、よろけ継続が上手く出来ていないと緊急回避で回避される事もしばしば..。N格闘でひっかけてみた…の様な状況なら話は別ですが、よろけを取ったあとは安定の下格単発の方が断然良いです。