2023年10月5日にギャプランTR-5が登場しました。550コストスタートの汎用機です。
ちょっと最近は多忙で更新が遅れてしました。すいません(別に待ってねーよ)バトオペ2を3日休むなんてここ数年で初めてかもしれない‥。

結論…普通に環境機レベルで強い。500コストとしては抜けたポテンシャルを秘めています。問題は癖が強い操作性のみ(そこ重要だけど)
よくよく考えると‥メタスは別次元の機体だからおいとくとして、500コストの汎用機の機体ってあまりぱっとした機体いないんですよね。(メタスは強いというよりアレな機体)
カプール…ギラドーガ…ヘイズル改…ガルスJ…それらと比較すると、500コストらしからぬ性能が本機の魅力。特に「S・ブースターアタック」が面白く、マニューバーで敵に接触するだけで「よろけ&3000ダメージ」は不快極まる…じゃなくて面白すぎる。
メタスにも負けない引き撃ち性能と、敵強襲を瞬時に止める「速射」でアンチ強襲のお仕事も可能。
ホバーかつ旋回が足らないので近接戦がやりにくいとは言え、リーチが長い「ブレード」による引っかけ性能や辻斬りも強い。格闘による2種格コンボでは補正も優遇されて火力は中々なもの。
ただ…盾はある種ライフポイントの様な存在で性能にムラがあるのも事実。盾なし時の機動力は‥例えるなら走行距離20万キロを超えた20年前の車。「そろそろ買え時か…」を彷彿させる性能の低下感が否めない。
ただ総合的に見ても‥ホバーにさえ慣れれば…やれる事が豊富で全マップで戦える優秀な機体。見た目もカッコいいし…ガチャらない理由はないですね。盾が壊れても射撃で火力が出せる機体なので、そこまで気にならないのも事実。
走ってもも飛んでもスピード出すだけでダメージを与える「当たり屋」な本機は、新機体の中でも当たり機体なんじゃないでしょうか?問題は‥500コスト戦を「やるか、やらないか」…だけ