【バトオペ2】グールについて解説 やられたらやり返す1.3倍返しだ

バトオペ2

2023年9月7日にグールが登場しました。450コストスタートの強襲機です。

「ガンダムW」にジャストコミュニケーションしてそうな見た目。

サンドロックの周辺にいた「マグアナック」風でありながら‥カラーリング次第で「トールギスⅢ」にもなれる見た目の汎用性は、ウィング世代にはたまらない機体かもしれない(知らんけど)また両手のシールドは「キャプテンアメリカ」風にペイントしても面白そうですね。

本機は新スキル「アクティブガード改」を初めて持つ強襲機であり、よろけ以上の攻撃をアクティブガードする事で10秒間のみ火力が上昇。まるで「やられたらやり返す‥1.3倍返しだ!」半●さんより少し控えめなのが特徴ですね。

結論から言うと‥全然弱くはないけど‥難しい。得意不得意に分かれる機体です。

強み
  1. アクティブガード改持ち
  2. 400%のチャージ格闘持ち(200%*2)
  3. カウンター後の恩恵が大きい
    (格闘装備ならチャージ格闘が追撃で入る)
  4. パワアクLv2持ち(450強襲では希少)
  5. 射撃武装は全て実弾
    (ウーンドウォートには特に刺さる)
  6. グール用ミサイルが優秀
  7. 燃焼系武装持ち(ちょろ撃ち推奨)
    (1500ダメージ&よろけ値維持)
  8. 百式並みに超快適な足回り
    (全方面歩行速度&旋回速度)
  9. 地上適正持ち
弱み
  1. アクティブガードに依存する性能
    (=非常に難しい)
  2. アクティブガード改の能力UPがよろけ攻撃のみ
    (SGの様な蓄積よろけは別)
  3. 緊急回避がない
  4. ダメコンも無ければ攻撃姿勢制御もない
    (カットされやすい)
  5. 素の攻撃威力がイマイチ(弱くもなく強くもない)
  6. 格闘のリーチが短すぎる
    (モーションにも癖アリ)
  7. スラスタースピードが百式
    (格闘リーチと合わせて辛いポイント)
  8. スラ撃ち可能な射撃武装が無い
  9. 見た目の割に耐久力がない
    (有効な緩衝材や盾がない)

 

射撃が地味に強い

基本は「格闘を当てる」事が前提の機体で間違いないですが、射撃による牽制と逃げ性能も強い。

グール用ミサイルは‥よろけ値17%のミサイルを高いレートで射撃する事が可能。弾数も多めでリロードも早くて誘導付き。ギャンの盾ミサイルもこんなだったらな..って思うほどの高性能。

ミサイル[焼夷]は‥1発でも当たれば1500ダメージを与える事が可能。500ダメを3ヒットなので「蓄積の減少を抑える効果」の恩恵時間は短く、一発の威力はバルカン並みなので

焼夷ちょろ当て1500ダメージ → 効果切れまでミサイル → 焼夷ちょろ当て1500ダメ…を繰り返している方が効率よくダメージが取れると思います。

ミサイル焼夷を一気に撃っても「バルカン程度のダメージ」と「1500だけ」のダメージなので、焼夷はちょろ撃ちがお勧めですね。

 

最後に

アクティブガード改の性能は面白いけど‥普通に素の火力を上げてもらって、アクティブガードLv1付与の方が良かった

ダメージカットの補正がLv1と比べて落ちており、そもそも本機の火力程度なら‥無条件のアクティブガード成立で攻撃力UPでも良った気はしますね。
恐らく「アクティブガード改」が本当に評価される場合というのは、ギャンの様に素の攻撃力が高い機体に付与される事で真価を発揮する気がします。

愚痴を言うならば‥

回避が無く、ダメコンや姿勢制御もなく、頼みの格闘のリーチが短く、アクティブガードが使いこなせない場合はかなり辛い機体であり‥「アクガ受け」や有効な緩衝材が少ない事もあって、耐久面も並み以下。
敵自身も無意識に回避なしの機体を狙う人も多いので、普通に戦っているとヘイトが高くて何も出来ない場合が多いですね。

でも‥タイマンだと強いと思える機体(人は選びますけど)
マニューバー頼りの高速移動で接近するより、140の早い歩行速度でジリジリ攻めるのが逆に威圧的というか‥「歩き射撃&アクガ」をしてくるグールの方が怖いかも。

歩きながら強力なミサイルと即よろけバズーカを構えて接近し、敵のよろけ射撃をアクガで受けきり1.3倍で返す。アクガに格闘が届く距離では格闘武装を装備し、カウンターにはチャージ格闘のワンチャンを狙うのも面白い。

回避を使った敵なら‥集束が早い一方的なチャージ格闘が決まるなど‥戦い方のセンス次第で有利な状況をいくらでも作れるのが強みなんですよね。

アクガを活かすなら個人的に「北極」や「地下」の様な乱戦マップよりも‥遮蔽物が多い「コロニー」や「廃墟」がおススメ。
射撃をフルで活かすなら「墜落もB側」なら中々強い気がしました。実際は格闘機体なんだけど..「射撃補正盛り」と「クイックローダー盛り」による射撃強襲機へのカスタムも中々面白いと思いますね。