2023年2月16日にガザEが登場しました。400コストスタートの変形タイプの支援機です。
このサムネイルに書いてある「よく飽きねぇもんだな…」と運営さんが何故、その言葉を選んだのか謎ですが、捉え方によってはカチン!とくる一言…。「飽きもせずに毎日毎日…バトオペ2をやって何が悪いか!」と、ブライトの口調で言い返したい感じですね。
結論から言うと…ズサを変形機にしてマイルドな性能にした嫌らしい支援機。更に変形するので、マップによっては強襲泣かせの機体。つまりウザい…じゃなくて強い!
ただでさえ、ヒルドルブが止まっていないのに、更に状況が悪化していますね。
この機体は2種類の即よろけビームによる拘束力が高く、射程も長め。「耐実・耐ビのどちらを積めば良いのか分からないコストNo1の400コスト」では、敵の装甲値によってはダメージに変化がありますが、悪くはない印象。
更に2種類の実弾ミサイルを持っており、弾が集中すれば火力が高い「Mポッド」に、激しい発射レートVerの…通称「たこ焼き」の様な爆発を起こす「Mポッド(連続爆破)」が面白い。特に「Mポッド(連続爆破)」に関しては通常状態は蓄積よろけに特化しており、適当に混戦の場所にバラまくだけで味方をアシストできます。自衛にも非常に便利で、北極や墜落の様なトンネルで使用すれば、自分の周辺に撒くだけで勝手に敵がよろけますね。非常に不愉快な機体です…。
この機体が戦場に2機以上いたら、その光景はたこ焼きパーティーの如く、戦場を賑やかにしてくれます…。
更に「変形」によるポジ取り&退避行動が得意で、補給や軍事の様なマップは相性がよく、この機体を狩れる強襲機はかなり厳選されそう。更に変形時の副兵装は、通常状態と共有されていないので、通常 → 変形 と繰り返すだけで武装の回転率を大幅にUPさせる事も可能。またクイックローダー対応の武装が多いので、クイロ盛りはこの機体にとっては非常に有効かもしれませんね。
他にも…地味に下格闘が「ハンマ・ハンマ」の様な伸びる下格闘を持ち、バランサーは無いけど慣性格闘が出来る点も良き。足回りも400コスト支援機としては優秀。射撃に対する耐補正値も高く、緩衝材と合わせて一定距離での撃ち合いに対しては頑丈な機体です。
ただ…ヒットボックスが大きく、下手な射撃でも当たってくれる与ダメ生産期。変形時もふくめて即よろけには耐性がないので、中距離から延々とハメられて動けないなんて事も。耐格闘補正も極端に低いので、格闘による攻撃時の即溶け感は半端ない…。ホバー機なので、人によっては好き嫌いがあるのも事実…。
また…Mポッド系の武装の弾道のクセが強く、着弾までの時間が長め。弾道はスライダー…?カーブの様な円を描きながら左右の砲門から発射されるので、弾がオブジェに吸われる事も多々あります。特に遮蔽物に隠れて撃つ行為には向いておらず、撃つ時は身をさらけ出す必要がありますね。
変形時は即よろけで簡単に落ちるので、強気な凸攻めもリスクは高めなので注意です。
でも総合的に…一方的に火力を与え続ける事が出来る射撃武装と変形によるポジ取りで、不愉快ランクではSランクの機体。この機体が上位コスト帯の機体だったら微妙でしたが、400コストの様な半端な汎用と強襲機の出番が多いので、マップによっては手が付けられない強さがありますね。
よろけ&OHした敵に対しては、特にMポッド系の集中火力がヤバく、複数機が群がる乱戦場所にMポッド系をバラまいている時の気持ちよさは、やみ付きになるかも…。やってる事がズサですね。
先週登場した…新機体のザクではこの機体を狩るのが辛そう…。