【バトオペ2】ガンダム試作2号機(BB装備)の機体の評価について解説

バトオペ2

機体評価

クセはありますが
未だに強い部類の強襲機です。

度重なる他の強襲機の強化やギャプランの登場で今や最強の強襲機ではありません。ですが550コストならギャプランの次の選択肢に入る機体だと思います。でも最近は緊急回避のスキルが無いのが地味に痛いと感じています。
回避があればシールドを上手く使ってワンチャンあったんじゃないって思う場面もしばしば…。2種類の即よろけが多い最近の汎用機に捕まってしまったら逃げられないですもん。野良の試合では特に。あとディジェの存在が大きいかもしれません。今や強くなったG3やガーベラテトラと並ぶ評価です。

サイサの強み

  • 防御面が優秀
  • スラスタースピードはトップクラスの性能
  • 強連撃持ち
  • 下格闘補正:170%の火力
  • 格闘兵装の素の威力が高い
  • 射撃、格闘共に高い火力
  • シールドの性能が優秀
  • 遠距離~近距離戦まで対応できる。
  • バルカンの性能が優秀
  • 高台にいる支援機も狩りやすい。

サイサの弱み

  • 旋回スピードが非常に遅い
  • BBの取り回しが若干悪い
  • 下格闘のモーションにクセがある
  • ヒットボックスが大きい
  • 緊急回避がない

機体の運用について

盾と装甲とバルカンの高速突撃戦法が強い

当たり前ですが支援機を狩る事が第一です。どんな支援機が相手でも対応しやすい強襲機ですが、回転率の悪いBBによる遠距離射撃の使用は牽制程度に。接近戦で火力を取っていく事を意識して運用しましょう。鈍足な足でノシノシ歩くのは危険です….移動は強制噴射を駆使した高速移動を心掛けて移動。支援機に接近出来るチャンスが来たらスラスピを活かして急接近を試みましょう。
有効な接近方法として…トップクラスのスラスタースピード&バルカンの蓄積性能&マニューバー&シールド性能を活用した突撃がお勧めです。

最後の下格闘はつい気持ちよくなって振ってしまいましたがN格闘で止めましょう。(取り直せよ..)

バルカンのブースト射撃で蓄積よろけを取ったあと、強連撃の格闘を3連撃→ブーキャンバルカン→N格闘で追撃するコンボが強力です。コレを止められる機体はケンプか最近登場したディジェ位です。(ふ..増えてる..。)

ペイント紹介

ガトー専用カラーのサイサです♪
やる気補正が2くらい上がります(笑)

まとめ

  • 各耐性が平均より+12。非常に硬い機体
  • 攻撃補正が平均-5。だけど関係ない
  • 各兵装の火力が非常に高い
  • 強カウンター持ち
  • 強連撃持ち
  • 下格闘補正170%
  • 近距離から遠距離共に火力が出せる
  • 旋回速度が壊滅的に遅い
  • シールドが大きくて優秀
  • バルカンの性能が非常に優秀
  • ヒットボックスが大きくヘイトが集まりやすい。
  • 宇宙適正を持っていますが宇宙はお勧めしません。
  • 緊急回避が無いのが最近のネック

こんな感じでまとまりました。

ちなみに私は山岳地帯でサイサをプレイした時にスコアを4冠。与ダメ18万を達成しました。それから『山岳の悪夢』とフレンドの数名の中では伝説となっています。(伝説範囲せまっ!!)

【新品】【即納】バンダイ スピリッツ ROBOT魂 機動戦士ガンダム0083 RX-78GP02A ガンダム試作2号機 ver. A.N.I.M.E. ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア [SIDE MS] 約130mm

価格:7,699円
(2019/10/26 06:11時点)