
こんにちはしまうまです。
2019年11月14日 にフルアーマーガンダム[タイプB](以下:FAB)が登場しました。500コストスタートの支援機です。キャノン→BRの簡単な連携で火力が出せるFAよりも運用が難しいイメージがあるこの機体…。確かにFAの様な戦い方だけでは火力面で劣る本機は、様々な兵装を上手く活用していく必要があり、更に爆風範囲が狭いキャノンはエイムスキルを試される機体でもありました。
といっても…決して弱い機体では無かった本機は、2020年5月28日に2度目の強化がされています。やっぱり「使いやすさって大事だよな…」と感じつつもFABの評価について解説します。
強化内容
機体スペック
スキル一覧
兵装の解説
3連装ビーム・ライフル
威力 | 射程 | 発射間隔 | ヒート率 | OH復帰時間 | 切替時間 |
750 | 400m | 0秒(1.5秒) | 30%(90) | 20秒 | 0.77秒 |
- 長押しで3連射。押してすぐ離せば単発射撃も可能です。
- 2連射まではCTが出ないので、OHするまで自由に発射する事が可能です。
- よろけ値10%:蓄積よろけを狙うには厳しい性能..。
- 基本は牽制とキャノン後の追撃がメインです。
- OHの復帰時間が長いので出来ればOHは回避したい所。
- FAのBRと似ていますがのFAの射程は500m。
FABの射程は400mと短いです。 - 手数が多いのでミリ削りにも使えます。
360㎜キャノン
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
1500 | 500m | 8発 | 4秒 | 18秒 | 2秒 |
- 即よろけの効果があります。
- 爆風が広くなった事で、2度による強化で使用感はFAのキャノンと同じになりました。
- よろけ値は80%:キャノン後にBR2発で蓄積よろけが取れます。
多連装ミサイル・ランチャー
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
160 | 400m | 20発 | 570/分 | 13秒 | 0.5秒 |
- よろけ値は5%:20ヒットで蓄積よろけが取れます。
- マシンガン並みの早い連射スピードで繰り出すミサイルランチャーです。
- ダウンした敵に対し追撃として使うのがお勧めです。
- リロード時間が15秒→13秒に短縮しています。
ミサイル・ベイ[肩部]
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
150 | 400m | 6発 | – | 17秒 | 0.5秒 |
- 静止射撃の上に、ミサイルの軌道に収束がないので当てにくい性能。
- よろけ値は50%:2発ヒットで蓄積よろけを取る事が可能です。
- 爆風があるので蓄積よろけが案外取りやすいです。
大型ミサイル・ランチャー
威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
2200 | 500m | 2発 | 6秒 | 35秒 | 2秒 |
- 静止射撃のミサイル
- 命中させたら強よろけを取る事が可能です。
- 爆風は狭いですが、多数機を一気に強よろけを取ることが可能なロマン砲
- 強化された事で弾速が速くなり、当てやすくなりました。
固定式連装ビーム・サーベル
威力 | 切替時間 | CT |
1800 | 0.5秒 | 2.5秒 |
- ジム・スナイパーカスタムと同じモーションです。
- 主に敵を寝かせたい状況で使用します。使用頻度は少なめ。
機体評価

FAと同等かそれ以上の機体だと思います。
使いこなせれば…..あの強いFAの上位互換機にもなりえます。様々な兵装を駆使する事で息切れしにくく、常に火力を提供する事が出来る機体です。以前よりも使いやすくなっているので、誰でも戦果を挙げやすいのではないでしょうか。
大型ミサイルも実用的なレベルに近づいてきたので、強よろけ兵装がある事だけでも強みです。
運用について
後方支援がメイン
鈍足かつ低スラスターの本機は最前線で戦うには厳しい機体。更に耐格闘補正が低いので汎用のサーベルも痛手になりやすいです。そんなFABはFAと同じように後方支援が向いています。キャノン→BRの連携を軸に、大型ミサイルやミサイル・ベイなどなど常に射撃攻撃で火力を提供していく事が可能です。
また敵のダウンにはもちろん、大型ミサイルが命中した後にミサイルランチャーの弾幕の雨を浴びせるのが気持ちいい…。
そもそもこの機体はこういう使い方が本当だろう!
敵強襲機に対しキャノン→BR×2の連携でマニューバーを崩せますが、弾切れした場合の別プランでも自衛が可能です。爆発反応装甲のスキルと大型ミサイルの合わせ技で自衛が可能です。大型ミサイルにはタイトルの様に『こういう使い方が本当だろう!!』を1つ紹介します。
自分ごと大型ミサイルを敵の至近距離で発射させると敵は強ヨロけ。爆発反応装甲持ちのFABはヨロけで済むので先に動けます。その後はキャノンを当てた後に下格で寝かせて逃げましょう。
ペイント集
ガンダム風ペイント

戦術効果はありませんがガンダム風のペイントはどうでしょう?モチベ補正+2くらい上がるかも…。
FA風ペイント

本家のフルアーマーガンダム風のペイントは、偽装効果のつもりの様で全く意味は成しませんね…。
まとめ
1月の調整で強くなったこの機体は、今回の5月で更に強くなっています。強化する理由は恐らく対戦データの勝率をベースに検討されていると思うのですが、使いづらさが機体の勝率を下げていたのなら、使い易さって大事なんだなとも思いますね。逆に強くして欲しい機体がいるなら、ワザと負ける「政治」も可能なんでしょうか…?いやいや…なんにしてもワザと負ける様な行為:捨てゲーはよくありません。
話が変わりますが、どんな理由があっても捨てゲーは正当化は出来ないですね。捨てゲーにも色々な内容がありますが、負けそうだから諦めるとか、編成が気に入らないから初めから何もしないとか….。プレイするからにはモラルを考えて、楽しみながらプレイしていって欲しいものです….。