この歴史の事実は、何人たりとも消せない

こんにちはしまうまです。
ネタ機筆頭の産廃お蔵入りのヅダFが2020年1月16日に遂に強化されました。
- 機体HP上昇:Lv1:11000 → 12500
- 格闘補正上昇:Lv1:15 → 25
- スピード上昇:110 → 120
- 高速移動時:速度強化
- 95mm狙撃ライフル大幅強化:「威力2300に強化」&「弾数4発に増加」&「発射間隔7秒に短縮」&「硬直時間軽減」&「ヒット判定を拡大」
初めての強化にして大幅な強化です。ネタ機体からガチ機体で復活のFになるのか?
大幅強化されたヅダFの評価について解説していきます。※2020/1/16に再更新しています。

復活のズダFに期待ですね。

ズダじゃない。ヅダだ!!
機体スペック
- 機体HPが強化されましたが、脆い部類の性能です。
- 格闘補正が大幅に強化されてます。
- 遅かった歩行速度が標準的な普通の速度にまで強化されています。
- スラスター量は未強化で75もあります。
- 強化によりスラスタースピードがかなり速いです…
その他スペック
旋回速度(地上) | 普通 |
旋回速度(宇宙) | 普通 |
格闘優先度 | 中判定 |
カウンター | 地上:連打攻撃 宇宙:蹴り飛ばし |
スキル一覧
- スキルが豊富で優秀に見えますが連撃が無いのが地味に痛いです。
- 強制噴射&マニューバーアーマー:ヅダFにとっては退避行動を場面で役立ちます。
兵装の紹介
95mm狙撃ライフル

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
2300 | 550m | 4発 | 7秒 | 15秒 | 2.5秒 |
- ヅダF専用武装です。静止射撃の兵装です。
- 強襲機のヅダなどが使用する135㎜対艦ライフルより射程や取り回しが良い上位互換の兵装になりました。強くなっています。
- ヒットすると強よろけの効果があります。マニューバーアーマーに対しても強いです。
- ヒット判定が広くなりました。でも相変わらず爆風は無いようなものですが。
※その他主兵装では【取り回しのザクバズーカ】【威力重視のジャイアントバズーカ】も所持可能です。
シュツルム・ファウスト

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
2400 | 200m | 1発 | 打ち切り | 15秒 | 3秒 |
- ヅダFでもっとも火力の高い兵装。
- よろけ値は80%:追撃でマシンガン3発当てるだけで蓄積よろけが取れます。
ザク・マシンガン

威力 | 射程 | 弾数 | 発射間隔 | リロード時間 | 切替時間 |
67 | 250m | 100発 | 280発/分 | 7.2秒 | 0.75秒 |
- よろけ値は9%:12ヒットで蓄積よろけを取る事が可能です。
- 連射レートは遅いのがネック。
- 後方から蓄積よろけを加算するアシストとして重宝します。
- 主に追撃用か他の兵装の弾切れの時の繋ぎ役として使用します。
ヒート・ホーク[強化]

威力 | クールタイム | 切替時間 |
1750 | 2.5秒 | 0.5秒 |
通常のヒート・ホークよりも高い火力を誇ります。ただヅダF自身に格闘連撃制御スキルが無いので、結果的に単発で低火力です。補正が強化された事により火力が増しています。
機体評価

復活のFですね。良い機体になりました。
ヅダFの強み
- スラスタースピードはトップクラスの性能
- 強よろけ兵装の中では優秀な兵装の部類
- 強よろけの兵装持ち
- 射程の長い主兵装持ち
- マニューバーに対して有効な兵装が多い
- フライトタイプに対して有効な兵装が多い
- マシンガン以外は高威力の兵装の数々…
ヅダFの弱み
- 耐久面は相変わらず脆い部類
- 格闘連撃を持っていない
- 兵装はクセが強くて扱いにくい
- エイムスキルに依存しやすい
ヅダFの運用
支援機を守れる位置からの後方支援がお勧め
強襲機特有のマニューバーアーマーに対して有効な兵装が多いです。
支援機に近い距離を維持しながら後方支援をしつつ、強襲機が自軍の支援機に接近してきたら95㎜狙撃ライフルで妨害する戦い方が理に敵っていて強いです。
フライトタイプを逃すな
強よろけの効果がある95mm狙撃ライフルならフライトタイプの機体を一撃で墜落させる事が可能です。強よろけ兵装を常時使える機体は希少なのでヅダFの存在価値は間違いなく上がっていますね。元々爆風が広い兵装では無いので、地上でしっかり当てる事が出来る人なら空も同じ様に当てられるハズ…。フライトタイプ迎撃班担当として敵の編成にいたら果敢に狙っていきましょう。
バズーカーを持たせたら強い?
持たせるなら「ザクバズーカー」推奨です。格闘火力が大幅にUPしたことで、ザクⅡS型の高コストVerになりえます。それでも95mm狙撃ライフル装備の方が強いです。
お勧めのカスタムパーツ
- シンプルに耐久面の強化がお勧めです。
- リロード時間を10%短縮するクィックローダーLV3もお勧めです。
まとめ耐久面に難あり
- 射撃向きの機体
- でも格闘も大幅に強化された機体
- 装甲面は以前よりマシになった程度
- エイムスキルが無いと厳しい機体
- マニューバー持ちの汎用機
- 格闘連撃が無い点はネック
- スラスタースピードはトップクラス
- 兵装の火力が高い部類の機体に..
- 強化により格闘の火力がダンチに
- バズーカ装備も以前よりは可能になった。
- 運用は前線より少し後方アシストがお勧め
- 強襲キラーになれる機体
- フライトキラーにもなれる機体
- 見た目が超カッコいい。

こんな感じでまとまりました。
復活のFとしてゴールデンヅダに変貌したヅダF…。無人都市や砂漠の様な広いマップでの戦闘が本機の性能を発揮させやすいと私は思います。
タイトルの様に実際に使っていても「楽しい真実は何人たりとも消せない」のも事実ですね。
強化された事で使用者も今後増えてくると思います。今やダメ出しされる様な機体では無いでしょう。むしろフライトタイプに対し有効な兵装が多いので、エイムに自信があるプレイヤーが使うのであれば編成に1機いて欲しい機体です。
ちなみに登場作品は「機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ 」に登場したヅダの改良機みたいです。ちなみにこの作品の作者はインパルスの板倉俊之さんが描くオリジナルガンダム小説らしいです。すいません..知りませんでした。
![]() | 【在庫あり/即出荷可】【新品】機動戦士ガンダム・ブレイジングシャドウ (1-4巻 最新刊) 全巻セット 価格:2,992円 |