弾幕薄いぞ!!なにやってんの!

こんにちはしまうまです。
DP交換窓口で交換出来るドム・バラッジの運用について解説していきます。この機体のトレードマークと言ったら…ガトリングですよね。ずっとガトリングを後方でバラバラしているバラッジは、ガトリングシャワーを浴びせ続けるイメージが強いですよね…でもそれ….
『弾幕いらんよ!!なにやってんの!!』が私の感想です。
状況によってはバラバラしていても良いですが「出来れば今から紹介する戦い方の方が強いよ!」をテーマに、この機体の本当の強みを紹介していきたいと思います。
機体スペック
- 機体HPが多く耐補正値も優秀。
- ホバー移動なので足回りが優秀です。
- スピードはマドロックを凌ぐ機動性
- 攻撃面の補正が低いのがネックです。
その他スペック
旋回速度(地上) | 54 |
旋回速度(宇宙) | 54 |
格闘判定優先度 | 弱 |
カウンター | 連続格闘 |
- 強カウンターを持っています。
- 旋回速度も支援機にしては速い方です。
スキル一覧
脚部特殊緩衝材がある上に脚部がほぼスカートの様な装甲で隠れているので、脚部が破壊される事はほぼ無いです…。(素ゲルググの背中のシールドくらい..)バラッジは「脚部過保護機体」です。
兵装の紹介
主兵装:ガトリング・キャノン
威力 | 弾数 | 射程 | リロード時間 | 切替時間 | DSP |
120 | 200 | 350m | 18秒 | 0.75秒 | 1030 |
34発ヒットで蓄積よろけを取ることが可能です。後方でバラバラする事でダメージとよろけ値を加算していき、前線をサポートしていく事も可能です。
副兵装:胸部ビーム・ガン
威力 | 射程 | ヒート率 | OHまでの弾数 | OH復帰時間 | 切替時間 |
1050 | 300m | 100% | 1発即OH | 10秒 | 0.75秒 |
- 即よろけ効果を持つ兵装です。
- 自動照準補正があるおかげで当たりやすいです。
- ブースト射撃が行えるのも強み
副兵装:腰部ミサイル・ランチャー
威力 | 弾数 | 射程 | リロード時間 | 切替時間 | DSP |
600 | 8 | 400m | 10秒 | 0.5秒 | 4140 |
- DSP=4140ダメージの超高火力射撃兵装。
- 3発ヒットで蓄積よろけを取れます。
- 牽制射撃としては…『何やってんの!!』ってくらい照準が定まらずお勧めしません。この兵装の持ち味は主にダウン後の追撃がベストです。
※格闘兵装は省略しています。
機体評価

ガトリングだけなら産廃機。
使い方次第では高火力支援機として中々強い機体になります。
ドム・バラッジの強み
- 機体HPが多い
- 各種耐性も高いカチカチの機体
- 支援機にしては足回りも優秀
- 脚部はスキルやスカートで過保護仕様
- 兵装が豊富
- 実は火力が高い機体
- カウンターが強い(その後の追撃も強い)
- ガトリングの爽快感…

実は高い防御は枚数維持。豊富な兵装は常に与ダメの量産。利にかなった性能をしているんですよねこの機体。
ドム・バラッジの弱み
- 大きいヒットボックス
- ヘイトが集まりやすい。
- 自衛力が無い
- 支援機にしては最大射程が短い
- 格闘が素手
本当の運用について
この機体の本来の強みは耐久力を駆使した前線での火力支援です。脚部はスカートやスキルで守られています。また基本装甲値が高いので相性の良い汎用の攻撃程度ではでは簡単には堕ちません。
ガトリングを照射し続けるのでは無く、ビーム・ガンと起点に火力を出していきましょう。
- ビーム・ガン→ガトリング(10秒間の繋ぎ)→ビーム・ガンの繰り返し。
- ビーム・ガン→ミサイルランチャーで高火力。
- ビーム・ガン→下格闘の『オルテガハンマー』を食らわせ、ミサイルで追撃
動画最後の追撃は観なかった事に…(汗)。しかしミサイルの火力は物凄いです。
ガトリングを常にバラバラする行為も悪い訳とは言いません。状況によっては効果的です。ただ常に遠方からガトリングやミサイルを撃ち込む程度の支援だと..『弾幕いらんよ!!何やってんの!!』って感じになります…。
お勧めカスタムパーツ
長所である耐久面を強化させています。コスト450帯以上は実弾で無く、耐ビーム補正に切り替えても良いです。
まとめ
こんな感じでドム・バラッジのお勧めの運用と機体の評価を紹介していきました。別にガトリング撃たなくても『弾幕薄いぞ!何やってんの!』なんて言われません。むしろこの機体の運用は…前線でゴリゴリオルテガハンマーを打ち込む、素ドムより原作のドムっぽいアクションが売りの機体なので是非お試しください。