バウンド・ドックについて
2022年7月7日にバウンド・ドックが登場しました。650コストスタートの強襲機で、地上宇宙両用機の適正無しです。
新機体導入日の前に情報が漏れていた関係で新鮮味はありませんが、機体性能は今までの常識を変える新しいタイプの変形機で楽しい機体となっています。
この機体の真骨頂は「変形」にあり、更にサイコウェーブを発動した時の機動性と格闘の火力は非常にダンチです。まさに時限付きで能力を発揮する機体。
変形機だけど、従来の空飛ぶ可変機とは違う変形機.となっております。
横にも後ろにも移動可能で、高速移動も出来るし..格闘も振れるし..連撃も可能だし…といった感じで、操作感は変形機と言うよりフライト機に近いです。
もちろん変形機同様….対変形機や対フライト機として戦う事も可能。軍事や補給基地の様な高台に陣取る支援機に対してアクセスする事も可能で、あらゆるMAPで使えるのが強み。
更に飛行から変形を解除した際は、従来の変形機はモーションによる硬直があるものの、この機体はありません。その点は他の変形機も見習ってほしい優秀な性能をしています。
また通常状態でも格闘の火力はそれなりに高めではありますが、サイコウェーブを発動した時の格闘の火力が非常に高く、変形等のスラ消費も抑えめで、一時的にEXAMの様な機体に変貌。
ただ気になるのは…変形時には衝撃吸収機構がなくマニューバー仕様となっており、高速移動以外は即よろけ1発で墜落する(よろける)仕様なのが非常にネック。
また….水中では変形が使用が出来ない謎仕様.。軍港マップで使うもんなら、タダの背が高い大きなマトになるかも…。
変形は低空の方がよき?
可変機の様に空を自由に飛び回る3次元戦闘よりも、ヒルドルブの様な戦車タイプに近い「低空運用」の方がこの機体の特性に合っているかも…?
空を飛回っても、衝撃吸収機構が無い事で即よろけに対する恐怖は高め…。一度の被弾が命取りとなり、空中で被弾したら墜落(ダウン)確定で、落下時間+ダウン時間により追撃を受けるダメージリスクが大きい..。
更に大きい割に装甲が脆い本機は、強襲機と言うだけでもダメージが厳しいのに、常にフラフラ空の旅をするのはお勧め出来ないかも。「飛ぶなら吹かせ!!」と言った具合で…変形機構最適化制御が無いのにも関わらず「スラスターを吹かさなきゃ安心して飛んでられないよっ!」仕様となっています。
ただ..低空で移動している場合は、よろけを取られても墜落をせず変形が解除されて体勢が崩れるだけだけ。また低空での変形解除は硬直が無いのも地味に強みです。
またドルブの様な「高速突撃」を「ラムアタック」で代用する事で敵の体勢を崩す事も可能で、崩した後は バックブーストして → (or変形解除)即よろけBR → 格闘などの 前後動作によるドルブでよく見る様な拘束コンボも可能です。
操作性は「フライト機」「空飛ぶドルブ」に近い感覚で、勝手に前に進む様な変形機の難しさはなく、まるでヒルドルブを思い出させるムーブで敵をかく乱させると強いのではないでしょうか?
ただ..タックルに対しては無力です..。その場合は変形解除でタックルを無効化&釣る感じで有利な状況になるので、ニュータイプ的な反応で対応していきたい所。
最低限 出来たいコンボ
変形 → 高速移動(マニュ発動) → 拡散集束射撃で即よろけ(スラ撃ち) → 変形下格闘 → (ラムアタック)ブースト → 変形解除 → 通常:クロー → 通常:サーベル下格 のコンボが強力。
まさに強襲機と言った具合で、諸突猛進で突っ込むのが戦闘スタイルって感じですね..。ほぼほぼの支援機はこれでワンコンです..。
通常時は微妙..というか 変形の方が強い
通常時は即よろけ1本に格闘2種。格闘では強制ダウン効果のある格闘を所持しており、火力もソコソコ高め。
副兵装ではショットガンの様な拡散(ノンチャ)を持っていますが、演習場では上手くいっても実戦では信頼度は低いのが難点..。(ド接近で使うか、フルチャ始動で即よろけのよろけ継続で使うのが良い)
また通常状態では緊急回避が無く..体も大きいし..ホバーで動きが読まれやすいし…左利きな点も操作性に違和感を感じます。
基本的には変形を本体と認識し、スラスターが回復したら変形で戦う事を意識した方が本機の強みを活かせると思います。
最後に
原作では確か…Zガンダムや百式のBRを受けても「ビームコーティング」で体勢を崩さない機体でしたが「バトオペ2ではスラを吹かしていないと非常に危険です」仕様で少し残念。常にリバウにハメられる未来が見えます..。
総合的にネタ寄りの機体ではあるんですが….「諸突猛進で敵陣に切り込む系強襲機」としては大分脅威で、支援機からしたら怖い気がするんですよね。
まさにタイトルの表紙の様に「命乞いしても無駄だよ」と言った感じで、変形 → スラ撃ちの拡散フルチャ → 下格 → ブーキャン(ラムアタック) → 変形解除 → クロー下格 → サーベル下格コンボは非常に強力。狙われたらたまったもんじゃありませんね…。
評価はあまり高いとは言えない機体かもしれませんが、個人的には….個人的にですよ?後々評価が化ける気がするんだよな..。だって強いもん..
ただ..周年も近いのでトークンを温存しておいてもよい機体だと思います。まぁ..使っていて非常に楽しい機体なので、おもちゃとしては最高の機体です。