
こんにちはしまうまです。
2020年3月19日に大幅強化を受けた、みんなのアイドルアッガイの紹介です。200コストスタートの強襲機ですね。以前までのアッガイは….マニューバーは無いし中判定だし..脆いし。使っている本人は勿論..。周りのメンバーからもステルス機だから前線構築にならないし、いつも拠点爆破のミッションインポッシブルばかりやっていて、ポイントは拠点爆破で稼ぐ機体にさえ見える機体。
可愛いから許されていたけど、プレイヤーの堪忍袋が拠爆寸前でついに強化が入りました。今までのアッガイのイメージを覆す強化内容になっています。アッガイの評価について解説していきます。
強化の内容
- 機体HP上昇:Lv1:8500 → 11000 Lv2:10000 → 13500 Lv3:10500 → 15000 Lv4:12750 → 17500
- スラスター上昇:50 → 55
- 機体スキル「マニューバーアーマー」LV1を付与
- 機体スキル「頭部特殊緩衝材」LV1を付与
- 大口径頭部バルカンx4:よろけ値上昇3%→4%
- 大口径頭部バルカンx4:射撃時のブレ軽減
- アイアン・ネイル:格闘優先度中判定→強判定
- 腕部6連装ミサラン:発射レート260発/分→275発/分
- 腕部6連装ミサラン:兵装使用後の硬直時間軽減
機体スペック一覧
アッガイ:スペックの解説
- 機体HPは200コスではトップの性能。200コスに限らずレベルが上がれば全ての機体と比較してもトップクラスの性能です。更に大きい頭には頭部特殊緩衝材のスキルがある事でダーメージを10%カット。数値以上に硬い機体になっています。更に緊急回避持ち。生存能力も高め。
- 1%強化されただけなのにバルカンが強く感じます。それはマニューバが付与した事も大きいです。高速移動のバルカン射撃によるゴリラ運用が可能。サイサの低コスト版って感じです。
- 連撃はLV1ですが強連撃持ち。2連目の補正は85%(+35)射撃機体のイメージが強いですが、強判定やバルカンにマニュの強化で格闘もガンガン使ていきたい所。インファイトも強い機体です。
- 射撃兵装の大半は静止射撃が多いのがネックです。ただ腕部メガ粒子砲は低コスでは希少の即よろけが取れる兵装。強みです。
- ステルスの性能を使って汎用機からの索敵を回避し、支援機だけを狙う事も可能です。ステージに依存しますが、廃墟都市や無人都市では活かしやすいです。
- 可愛いくて強いからモチベーション上がるかも..。女性ユーザー増えるかも..。
機体評価

いまや200コス最強の強襲機
250以上はアッグガイの存在で霞みます。
200~250ではアッグガイに並ぶステルス筆頭機ですね。250コスではアッグガイの強力な格闘とお手軽さで霞むアッガイですが、ステルス性能で勝りながら射撃でも火力が取れる機体です。なによりバルカンによるゴリラ運用が強いので、マニューバーを止められる機体が少ない200コスでは脅威になります。
初見プレイでも勝てる運用
味方機とは足並みを合わせず単独行動がメイン。ステルスは攻撃などをしなければ半径50mまで右上のレーダーに感知されません。敵からしたら存在しないと思わせる事が可能です。
そのステルスを駆使して裏どり(闇討ち)を基本戦法として運用しましょう。もちろんターゲットは支援機一択です。メタルギアのゲームをイメージすれば分かりやすいかもしれませんが、かくれんぼをしながら支援機に接近して仕留める感じです。
その時に大事なのは、画像の様に右上のレーダーを意識する事です。メタルギア1や2をプレイした人には分かると思いますが、レーダーで敵の向いている視点の方向が丸わかりです。△の天辺部分が視点方向なので、敵の視点を避ける様に行動しましょう。徐々に後ろから接近し仕留めるのが基本戦法です。
ただどれが支援機なのか汎用なのかはレーダーでは分からないので肉眼の確認が必要です。でも経験則として紹介すると…
- 同じ場所にずっと停滞しているのは大体支援機
- 移動速度が遅いのは大体支援機
- Gの様に縦横左右にガサガサしているのが大体汎用機
- 独りボッチの行動が多いのが大体強襲機
とレーダーの動きで判断も出来なくは無いです。
ただ高低差まではレーダーでは把握できないです。最終的には肉眼の確認が大事です。ちなみにリスポーン画面でも判別は可能です。
隠れるだけじゃない。
ゴリラ運用で差をつけろ!!
個人的にはステルスでコソコソするよりも、ゴリゴリ行くゴリラ運用が多いです。
ステルスは支援機に接近する手段に過ぎず、また支援機が孤立している状況の方が少ないです。
その場合に利用するのが厚い装甲とブースト射撃によるマニューバーとバルカンの突撃よろけ戦法です。
高速移動でゴリゴリ…バリバリしながら支援機に接近し、よろけを取って格闘を当てていきます。追撃が可能ならそれだけでワンコン。護衛がいて追撃が出来なくても支援機の6割以上は削れています。
まとめ
- 強化により産廃から環境機に
- 機体HPはトップクラスの性能
- 350コスでは強化次第で2万近いHPに
- 回避やマニュなど..スキルの内容が豊富な強襲機
- 即よろけ兵装持ちの強襲機
- バルカンの性能が優秀
- ステルス持ち
- 強連撃持ち:格闘火力も高め
- 可愛い….。守ってあげたくなるフォルム
- 格闘モーションのクセがやや強い
- 静止射撃の兵装が多いのはネック
- 大きいヒットボックスがネック
- ステルスはレーダーを意識しよう
- 高速移動のバルカンが強い
- 250以上ではアッグガイの方が強い?
- 可愛いだけじゃない200強襲機では最強です

こんな感じでまとまりました。
下の画像はバトオペ無印の画像ですが懐かしいですね。無印のアッガイは高性能バランサーがなかったので、その使いずらさを考えると今のアッガイは非常に優秀な性能です。
以前までのアッガイは人権の無い機体だったのですが、タイトルの様に「アッガイを出して注意をそらしてくれ」って名指しされるくらい、ステルスでコソコソするのもよし、バルカンでゴリゴリするのも良し、信頼できる機体になりました。200コス戦ではお勧めの強襲機なので是非使ってみて下さい。